SSブログ
    
    

コミック・文庫本、段違い収納 [整理・収納]

先日、すっきりと収納が完了した娘の本棚。
奥行きがあるので、文庫やコミックは二列(前後)で収納しています。
奥(後ろ)にある本が見えなくても不便はありませんが、ちょっと手を加えてみました。

ダイソーで、カラーボードを買ってきて、本棚のサイズを測って、こんなのを作ってみました。
サイズを測って、カッターで切って、両面テープで接着しただけです。
斜めからの力には弱いけど、本を上から乗せるので、強度は問題ありません。
20190811_2.JPG
これをセットして、コミックを並べると、こんな感じ。
 20190811.jpg
前にコミックを並べても、後ろの背表紙が見えます。
 20190811_3.jpg
80cm幅の本棚用、100円のカラーボード1枚半、150円で作れました。
もう1枚カラーボードを買ってきて、文庫本サイズも作る予定です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

娘の部屋を大改造! [整理・収納]

娘の部屋に本棚を置く計画。
空きスペースに置けるスマートな本棚を検討していましたが...
結局、机やベットの置き方を変更して、普通の本棚が置けるスペースを作り、
書斎にあったIKEAのビリーの1本を使いまわすことにしました。

と、方向性がみえたところで、本日午前中、いっきにやってしまいました!

アフターとビフォー。さすがに中二女子のお部屋なのでビフォーはぼかしました(笑)
 20190805_2.jpg 20190805.jpg
中学受験からいまだにリビング学習の娘。自分の部屋は、学校の道具置きと寝るだけ。
これだけすっきりすれば、自分の部屋で過ごしたくなるのでは?エアコンだってあるしね。

和室と別室にあった、文庫本とコミックは、全部本棚に収納できました。
机の上にあった、学校の教科書やノート類も、そのまま本棚中段に。

本棚に奥行きがあるので、文庫とコミックは前後二列になっています。
奥の本が分かりにくいので、ここはちょっと手を加えようと思っています。
明日100均で資材を調達してきてます。

梁と本棚のすき間を測って、転倒防止の突っ張り棒のかわりになるように、
100均の紙ボックスの高さをカット。
中には私のコミック(スラムダンクなど)をつめて、かなり無理無理にはめ込みました。
Amazonで注文した転倒防止の伸縮棒が届くまでは、これでしのげるかと。

和室にあったニトリの二段カラボは、私のミシン横に設置。
2段目の棚板をずらして、制作資材を入れるカゴと資材ストックのボックスを入れました。
 20190805_3.jpg 20190805_4.jpg

ふ~やっぱりお片付けって、楽しい[るんるん]
脚を痛めてから、ここ2か月くらい病院通い、今はリハビリ通いが続いています。
痛みがあるから、最低限の掃除くらいしかできない時期もあって、
ちょっとお片付けをする気分になれませんでした。

先週、高校時代の友人から、断捨離のアドバイスが欲しい!とLINEがきました。
この夏休みに、家の中をお片付けする!という宣言と共に。
片付け好きなインテリアコーディネーター(資格持ってるだけですが)の視点で、
LINEをやりとりしながら、いろいろお片付けの提案をしました。

モノが多いけど、なんでもポイポイ捨てれるタイプではない彼女。
どこまで残すか基準を決めて、この先、またモノが増えないように、持つ量のルールも決めました。
簡単に言うと、これはここに入るだけ!という決まりですね。

ビフォーアフターの画像をやりとりして、彼女のお家がどんどん片付いていく経過をみていたら、
私の中で、むくむくとお片付けパワーが戻ってきました。
で、本日の娘の部屋大改造につながったわけです。

今日は気持ちよく片付けができました。
ちょっとずつ脚の具合が良くなってきてるのかなって思いました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電子ピアノに脚光を! [整理・収納]

「ピアノ、また弾いてみようかな~」と娘が言い出したので、
和室の私のミシンコーナーとピアノの場所を入れ替えました。

娘は1年生の秋から3年生の春までピアノ教室に通いました。
きっかけは、耳にした“メヌエット”を弾きたい!という想いから。
その約1年後の発表会で、憧れのメヌエットを弾きました。
本当は、基本中の基本の曲から、段階を踏んでレッスンするところ、
最初の担当の先生は、娘の憧れを尊重して、楽譜を工夫して弾かせてくれました。
弾けるようになるのが嬉しくて、楽しくて。
歌を口ずさみながら、音に触れる。それが娘のピアノだったのですが...

その先生が突然辞めてしまい、次の担当になった先生に、
基本が出来てないと言われ、言われたことが出来るようになるまで、
好きな曲を弾いてはダメと言われ。泣いて帰ってきました。
前任の先生は、こういうやり方をしなかったことで、
組織の中でうまくいかず、辞める選択になったようです。
娘のピアノへの興味はいっきに無くなり...辞めてしまいました。

その後も、聴いた曲を音を探しながら再現したり、
時々ピアノに触れていましたが、受験モードになるとそんな時間も無くなって。
電子ピアノは、和室の片隅で誰にも触れられることがなくなり。

今回、ミシンとピアノの場所を交換。気がむいた時に弾きやすくなったでしょう。
また明るい場所にこれたね、ピアノさん[ぴかぴか(新しい)]
     20180326_2.jpg
ついでに、リビングのこたつも片付けました。春ですもんね。中庭の桜も、あと少しで満開です!
     20180326_3.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春の片付け① [整理・収納]

朝8時から始めて、気がついたら12時をまわっていました。
お片付け(春)のメインである北側の部屋の大掃除完了しました!
学校から帰ったら、粗大ゴミと燃えるゴミを運ぶのを手伝って~と娘にお願いしていましたが、
全部終わらせてしまえ!と、マンションフロントで大きい台車を借りて、
3往復してゴミ出し終了しました。ふぅ~

新しく置いた本棚、ベットサイドの棚、クローゼットの中、衣類タンス(3段)×2などなど、
バラバラだったもの達の居場所を見直して、全て納めました。

キャリーバッグ2台はクローゼットの中に納まりすっきり。
なんとなく置いてあったキャスター付きの3段引き出しも、キャスターを外して、クローゼット内に。
冠婚葬祭グッズ、旅行用ポーチ類など、細々したグッズを収納。

新しく置いた本棚には、娘の絵本とセリアのペーパーボックスを4箱収納。
このボックスの中は、娘のもうちょっと残しておきたい思い出の品など。

今回のお片付けで、娘のおもちゃ関係を一掃しました。
マザーガーデンのキッチンセット、ティーセット。レジスターだけは残して本棚に飾りました。
シルバニアファミリーは、ショコラウサギの親子と自転車、テーブルセットだけ残して、
赤い屋根のおうち、木のおうち、家具類などなど、思い切って処分。
ごめんよ、家無しになってしまって(笑)

衣類タンス(3段)には、私の秋・冬の洋服を。もう一つは娘の洋服用に。
これまではクローゼット内の衣装ケースに収納していましたが、
頻繁に開け閉めしないクローゼットなので、あれ?こんな服持ってたっけ?ってことが時々あり。
表に出ているタンスなら、季節の変わり目の微妙な服装にも対応ができて使い勝手がいい。

今まではなんだった!?というくらい、すっきりしました。
あれだけ処分するものが出たんだものね...
引っ越してきてから8年。随分といろいろ溜めこんだものです。
いつか使うかな?とか、また着るかも?とか、
結局、収納したまま忘れ去られていたものばかり。
常に要不要を見極めて、収納していかないといけないと痛感しました。

次は、リビングの3段引き出し。
ここも開かずの引き出しになっているので、中身を見直していきます!
そして、ラストは押入れだ!!





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お片付け(春) [整理・収納]

新年度に向けて、片付け計画を立てました。
「やろうやろう」「あっちもこっちも」と思っていても、なかなか進まないので。
といっても、この日にこれって決める程度ですが。

【粗大ゴミ】
IKEAのイーゼル、テーブル、小さい頃の木のキッチンセット、学習机用いすなど。
たくさん遊んだものだけど、さすがに中学生になるし、もういいよねってことで。
マンションのごみ置き場は、回収日関係なく出すことができますが、
粗大ゴミや資源ゴミは、回収日前日はかなりの量になっているので、
そこは外して日程を組みました。

【本】
先日、整理した本は4箱。業者さんに出して、値段は1000円ちょっと。
かなり古い本だったし、そんなもんだよね。
書斎の本棚が1本空いたので、私の本、娘の絵本(保管分)用に移動予定。
当分、本の収納に困らないくらいスペースが確保できました。
本の整理第2弾は、大判の洋書類と、インテリア雑誌。
結構な量があるので、保管か処分が見極めないとな。

【思い出の品】
1年生~5年生まで、娘の賞状や絵、その他保存する紙類は、
100均の大きなクリアファイルに収納してきました。
6年生用も購入済なので、こちらも整理してしまいます。
あとは、卒業式後。春休みに入ったら、保管していた教科書類、不要な体操服など処分。
娘の部屋。中学の制服やカバンが収納しやすいように、レイアウトを変更しないとね。


卒業式まで、登校はあと13日。
昨日は、最後の登校指導で旗持ちでした。娘は、最後の委員会活動だったよう。
そして、明日は6年生を送る会。金曜日は最後の親子レク。
あっという間に、卒業式になりそうです。







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

TROFASTで洋服収納 [整理・収納]

夏休みが終わって、あっという間に運動会も済んで、明日から10月です。
朝晩の空気がひんやりして、金木犀のいい香りがして、秋だなぁ...

先週末の運動会は、天候不良で、土曜から日曜へ順延になりましたが、
当日は秋空が広がり、元気いっぱい運動会を楽しむことができました。
娘は白組応援団として、大きな声を出して頑張りました。白組勝利!

そして、来週から「駅伝部」の活動が始まります。
地区の駅伝大会選手の選抜を兼ねていますが、
娘は、そこまで大きなものを狙っているわけでなく、
12月の校内マラソン大会で、昨年より順位をあげることを目標に、
練習に参加するみたいです。また朝錬、午後錬が始まります。


10月。衣替えを兼ねて、娘の部屋の洋服収納を整理しました。
これまで使っていた、3段の引き出し×2を別室へ移動して、
階段式のTROFASTを持ってきました。

このTROFASTは、娘が小さい頃に、おもちゃや文房具を収納するために購入。
娘の成長とともに、おもちゃが減っていき、
下半分は引き出しを無くして、本棚として使っていました。
  20140516_2.jpg
4年生になった時は、ちょっと集中できるように間仕切りにしたことも。懐かしい配置です。
  20150130_2.jpg
今回、このTROFASTを洋服収納に変更しました。
  20160930.jpg
下着類、靴下、学校用のハンカチ・給食袋、体操服はそれぞれ引き出しに。
思いつきで始めたので、引き出しの数が足らず、
ダイソーでプラカゴを調達してきて、ボトムスを収納。
アウターやトップスをかけている洋服ハンガーの高さを上げて、下部を収納スペースにしました。
ちょっぴりお姉さんなワードローブコーナーになったかな。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キッチンの掃除 [整理・収納]

年末ということで、いつもより念入りに、キッチンのお掃除をしました。

キッチンの天板や壁面タイルは、その都度拭くようにしていますが、
今日は、キッチンまわりのものを、全部取り除いて、磨きました。
あとは、換気扇フード、冷蔵庫の上も。

いつもは、研磨剤入りの歯磨き粉を使って、天板やタイルをこすり、
水拭きして、最後にきれいな布で拭きあげるのですが、
今回、スーパーでみつけたこちらも使ってみました。
     20151226_2.jpg
ウェットシートの片面が、ゴツゴツしていて、油汚れもきれいに落ちました。

すっきりしたキッチン。気持がいいです。
     20151226_3.jpg
あとは、窓拭きだ~明日かな。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洗面台引き出しを整理。 [整理・収納]

引っ越してきた時に収納してから、何の疑問もなく使い続けて、
固定化してしまった収納箇所がいくつかあります。

洗面台の引き出しもその一つ。2段とも、ず~っとタオルを入れていました。
年末の小掃除の時に、その引き出しの1つを化粧品類を入れる場所に変更しました。

化粧品類は、三面鏡の裏、左側に収納していました。
幅が狭いので、100均ケースなどを使って、立てる収納に。
これまで、パウダーファンデーションを使っていたので、コンパクトも立てていれていたのですが、
コーセーのエスプリーク「リキッドなのにムラになりにくいファンデーション」にしたら…
             20141228_3.jpg
コンパクトのように三面鏡の裏のスペースに納まらず…どうしたものか?と考えていたのです。

タオルを別の場所に収納し、空いた引き出しに、100均のケースを入れると…ぴったり!
奥は2段にして、下側にはストック類を収納しました。
   20141228_4.jpg20141228_5.jpg
残念だったのは、ファンデーションが小さいプラケースに入らなかった。結局、購入時のパッケージのまま。

ここに納まった分が、必要な化粧品類。
ということで、三面鏡裏に残ったものは、選別して処分しようと思います。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小掃除 キッチンまわり(1) [整理・収納]

昨日、IH調理器まわり、換気扇をピカピカに磨きました。換気扇のフィルターも交換。
IHまわりの小物も移動して、タイル、調理台も除菌アルコールでふきあげました。

今日は、午前中、食器を収納している引き出しを整理。
ほとんど使っていない食器を、おもいきって処分しました。
ミスドとかおまけでもらったお皿、娘が小さい時に大活躍だったIKEAのプラコップなども。

今回の整理のテーマは、みんなが取り出しやすく!
これまで、食器の入れ方は、私目線でした。
娘は、おやつのプラ皿とグラス、パパは、グラスとラーメンどんぶりくらいしか出さないので。
ところが、パパが魚さばき教室に通い始めて、
土日のどちらかは魚をさばいて1品作ってくれるようになり、お皿を選んで出し入れするように。

私が出し入れするのが前提だったので、かなりきっちきちに詰め込んでいました。
よって、パパが出そうとしてもギチギチで取りにくく、私が「やるやる!」という展開に...

これを解消しようと、不要な食器を処分して、ゆとりの収納にしました。
3段目の深い引き出しは、お皿やどんぶりの収納。
これまで使っていた100均のプラ書類ボックスやブックスタンドはそのまま使用しました。
          20141215_3.jpg
2段目は、日常使いのカトラリーや小皿、スープボウルなど。
奥のミッフィーのお皿は、娘が小さい頃使っていたもの。これは大事なお皿なんだそうです。現役だしね。
          20141215_2.jpg
1段目は、お茶碗、お椀、小皿、小鉢など。手前の空きスペースにはグラス。現在は食洗機の中。
週末、2人はグラスをがんがん使うので、取りやすい1段目にたっぷり収納しています。
          20141215.jpg
ここまで済ませて、ちょこっとダイソーに収納グッズを買い出しに行き、
お昼を食べてから、IH調理器下の収納と、シンク下の収納の整理!

IH調理器の下には、フライパンや鍋、油などの調味料が入っています。
シンク下は、庖丁、ボール、ザル、バット、食器用洗剤、ハンドソープなどのストックが。
こちらもパパが使うようになるので、使用頻度を考えて置き方を変えました。

プラのブックスタンドで、フライパンを立てて収納。
ティファールなので、重ねて収納できるのだけど、立てておいたほうが取り出しやすいので。
          20141215_5.jpg
シンク下は、ディスポーザーが出っ張っているので、左上は高さのある物を置けません。
ぶつからない高さで、キッチン周辺の洗剤を。
右側は、100均の簡易棚で2段に分けて、
上側は、良く使う小さなボールと網など、下側には、使用頻度の少ない調理器具を。
庖丁の収納は、新しく魚用に買ったパパの庖丁も収納できるように、スペースを空けました。
          20141215_6.jpg
自分だけが使っていると、自分目線になってしまうもの。
その状態で、毎日不自由を感じないまま過ごしてきました。
今回、ぜ~んぶ取り出して、配置を見直しました。
この状態で使ってみて、パパや娘の意見を聞きながら、調整していきたいと思います。

次は、冷蔵庫とキッチン吊り戸棚を片付けるぞ。こちらの収納グッズも本日調達済み[るんるん]









nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小掃除、エンジンかからず。 [整理・収納]

例年だと、12月は小掃除月間なのですが、どうも今年はエンジンがかからず。

我が家の場合、年の瀬になって、家族みんなで大掃除というものはありません。
基本は毎日の掃除を欠かさないこと。
新年を迎えるにあたり、ちょっと気合いを入れて掃除をしよう!と思うところを、
12月中に、日々の掃除にプラスしてするぐらいです。

ベランダ、窓拭き、網戸掃除、浴室まわり。
キッチンまわりは、いらいない食器を処分して、すっきりさせようと考えています。
納戸は先日片付けたので、廊下の収納棚を見直そうと。

頭の中では今年はここを!と決めているのに、どうも勢いが無く…

で、表紙のタイトルにひかれてオレンジページを買ってしまった(笑)
肉のごちそうの特集も良かったし。年末の定番、カレンダーと家計簿が付録。
          20141205.jpg
お財布の中身と家計口座の残金で管理(と言わない?)しているので、家計簿はつけてないのですが…
こちら、レシートを毎週貼って集計するタイプ。
頭の中でレシートを集計しているので、来年はこちらを使ってみようかな?と思いました。

今朝は突然雷がなって、びっくりしましたが、やっとお日様が出てきました。
ということで、これからユニクロ&コストコへ行ってきます!


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。