SSブログ
    
    

2020年、アサガオの栽培は...失敗。 [花]

   20200904_2_1.jpg
この夏のアサガオの栽培は、結果として失敗。
ツルが全く伸びないまま、6月頃から蕾をつけ開花。
梅雨明けした時には、種をつけていました...きれいに咲いたんだけどね。
   20200713_3.jpg

原因はなんだろうか。

ネットで調べると、ツルが伸びず花を咲かすのは、日照不足か肥料不足と。
肥料については、肥料混入の新しい花用の土なので、問題ないかな。

とすると、日照不足。
アサガオは、日が短くなると蕾をつける性質があるようです。
ベランダの半透明のパネル越しなら、日差しに問題は無いと思ったのですが、

6月、7月は雨が多く、限られた日照を得るにはパネルは障害になったかも。
ある程度直射日光が当たる必要があるのかな。

でも、アサガオってこんなに難しかった?

小学校1年生のアサガオの栽培って、普通にするするとツルが伸びてたような。
1年生の担任をしている友達に相談してみると、
特別な事をしなくても、土に種を蒔いて、元気に成長するよ~という話。
たしかに、娘が1年生の時に栽培したアサガオからとれた種を、
翌年に栽培したら、ベランダでもひと夏で100個以上の花をつけました。

簡単に育てやすい種ってあるのかも?

来年は、日光がしっかり届く場所に鉢を置いて、再チャレンジします!
友達が毎年きれいに咲かせている種も、分けてもらう事に。
日光か種か、実証したいと思います。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウンベラータ2号、元気に生長中。 [花]

   20200829.jpg
こんなに立派になりました。
2週間前に植え替えた時は、ヤジロベーみたいだったんですけどね。
   20200816.JPG
本体の1号も、まだ生長を続けています。30cm伸びるかな!?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

水挿しちびウンベラータを、土に植えました。 [花]

   20200816.JPG
7月半ばに土の入れ替えをした時にカットした枝。
水挿し後ひと月経って、しっかりと根が出てきたので、土に植えました。

プラの鉢はセリアで購入。
ちょっと大きいけど、白で四角いカタチが良かったのでこれに。
新しい葉っぱがどんどん出てきているので、
ひと月後には、さらに10cmくらい成長して、ちょうど良くなる!はず。

カットした元の枝(画像右下)は、脇芽が10cmくらい伸びました。
本体の先端部分も10cmほど生長していて、最終的に20cmくらい大きくなりそう。
新しく出た葉っぱは、手のひらより大きくなっています。
毎年思いますが、ウンベラータの生長のスピード、本当にすごいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ウンベラータ、カタチを整えました。 [花]

   20200808_2.jpg
ウンベラータの生長が止まりません。さらに葉っぱが増えてこんもりとしてきました。

分岐している枝が、メインの枝にぶつかってきたので、
思い切って剪定(オレンジライン)しました。

   20200808.JPG
これまではなんとなくこの辺かな?と適当なところをカットしていましたが、
今回はちゃんと調べてみました。


ウンベラータの枝をよ~くみると...
『葉っぱの茎の跡、枝のふし、成長点』の3つが、下から順番に並んでいます。
カットするのは、成長点のすぐ上。そうすると、枝が出てきた時、見た目がきれいなんだそう。
どっち向きに葉っぱが広がったらいいかも考えて成長点を選びカットしました。

新しい枝が斜め横(緑の矢印)に伸びて、葉っぱがこんもり付く予定です。

剪定した枝は、水に挿して根が出たら土に植え替えます。
土への植え替え準備中が3本になりました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

涼し気なサマーブーケを買ってきました。 [花]

   20200807.jpg
5日ぶりの買い出しに。お花も買ってきました。

白いトルコキキョウ、ブルーのデルフィニウム、ソケイの枝を束ね、
“サマーブーケ”という涼し気な名前で販売されていて、目に留まりました。

ブーケになっていましたが、2つに分けて花瓶に活けました。
キッチンに、トルコキキョウとソケイの枝を。

   20200807_3.jpg
リビングに、トルコキキョウとデルフィニウム。ブルーが涼し気です。
やっぱり室内にお花があるっていいですね。
   20200807_4.jpg

それにしても暑い...
朝早い時間に買い物へ行ったのですが、駐車場から荷物を運ぶだけで汗だくに。
シャワーを浴びて、アイスコーヒーを飲んで、やっと生き返りました(笑)
Nスタの森田さんの話だと、この暑さあと10日ほどは続くと。
お盆休みは、NBAを観て、本を読んで、家の中でゆっくり過ごすことにしよう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ウンベラータ、ぐんぐん成長中! [花]

   20200802.jpg
2週間前に植え替えをしたウンベラータ。葉っぱがどんどん増えてます。
植え替え後の成長の勢い、本当にすごいです。

カタチを整えるために、カットした枝からも脇芽が出てきました。
   20200802_2.JPG
カットした枝は、水に挿して育てています。ちょうど根が出てきたところ。
もう少し水で育てて、土に植え替えようと思ってます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ウンベラータ、生長期! [花]

   20200716_2.JPG
ウンベラータ。新しい葉が出始めました。

鉢の中が窮屈そうなので、植え替えを。
背丈はあまり大きくしたくないので、今回は鉢の大きさは変えず。
詰まっている根と、枝葉の整理をしました。

有機肥料の入った土は、小さな虫が発生することがあるそうなので、
無機土(赤玉土、鹿沼土、軽石、パーライト、ゼオライト、ヤシ殻繊維)で、
化成肥料配合のものに。カインズで購入しました。

6年前の購入時(左)は、背丈1mでした。
2mくらいになり、ちょっと伸びすぎた時も。
葉っぱが全部落ちてしまって、ただの棒になってしまったことも。
3回ほど剪定をして、現在の姿(右)になっています。
   20200717_2.JPG
鉢の中が広くなって、栄養たっぷりの新しい土になって、
根っこがぐんぐん伸び、葉っぱがいっぱい開きそうです[るんるん]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日照不足がアサガオにも影響... [花]

   20200713_3.jpg
5月の中頃に種を蒔き、芽が出て、順調に育っていました。

ぐんぐんつるが伸びるのを想定してネットも張り
本葉が増えてきたら剪定して、つるを誘引して...と想像していたのですが、
ここにきて、なんと、つぼみを付け始めました。

「つるがほとんど伸びていないのに、つぼみがついた」をネットで調べると...
(文溪堂 栽培お困り対策 参照)

 【原因①】 日照時間が短い
      アサガオは日が短くなるとつぼみをつける習性が。
      梅雨時期に日照時間の短い日が続くと、

      勘違いしてつぼみをつけてしまう場合も。
 【原因②】 肥料が足らない
      肥料不足だと子孫を残そうとつぼみをつけやすくなる。

速攻効く肥料と、100日間ゆっくり効く肥料が配合された土を使ったので、
②の肥料不足は無いと思います。

そうすると、日照時間の問題かな...
種を蒔いた頃は、夏のような暑さでしたが、5月下旬には日照時間が0日が続き、
6月末から東日本は日照不足が続いているそうです。

そんな状況で、ベランダのパネル越しでは、さらに日差しが弱かったのかもしれません。
娘が小二の時、直射日光があたる窓側で育てたアサガオは、
ひと夏で100以上の花を付けたので。

つぼみを取り除いた方が大きく成長するようですが、せっかく付いたのにな...と思っていたら、
アサガオが開花し始めました!

花が咲くのは嬉しいけど、なんだか物足らない?
左の鉢は、なんとかつるが伸びています。
つぼみもいっぱい付いているので、このままネットにからまって成長しそう。

が、真ん中と右の鉢は、つぼみがいっぱい付いていますが、つるが全く無い。
アサガオなんだけど、アサガオって感じがしません。
   20200712.JPG
今からまた種を蒔いてもな...
次回に活かすために、このまま状態で観察してみようと思います。


タグ:アサガオ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

◇ダイソー◇ 栄養素入りゲル状培養土は便利! [花]

アボカドの種の水耕栽培に使っている栄養素入りゲル状培養土。
プチトマトとワイルドストロベリーもこちらにしました。
   20200625.jpg
ペットボトル容器の水耕栽培はとてもお手軽でした。が、

 ・ 水に浸かった状態なので、セラミックボールに時々カビが生える
 ・ 光合成によって培養水に藻が発生し、緑になる
  (藻の発生については、ちゃんと注意書きされています)

という問題が出てきたので、とても管理がしやすいゲル状培養土にしてみました。

この栄養素入りゲル状培養土。容器に粒つぶを投入するだけでOK。
アボカドは、粒の量が少なく見えますが、粒が小さくなっただけで、
水につけて吸水させると膨んで、元に戻ります。
2週間経ちましたが、まだ吸水はしていません。根がみえてきたので、そろそろかな。
栄養分は、半年まで有効。その後は、吸水させる時に、肥料を溶かして加えます。
見た目もキラキラきれいです。

ワイルドストロベリーは控えめな成長ですが、プチトマトはすごい。ぐんぐん伸びています。
どんな風に実をつけるのか楽しみです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

【ベランダガーデニング】 土にまくだけ虫退治 [花]

ベランダのアサガオ、元気に成長しています。が、ちょっと問題が。
鉢のまわりに小さな虫が飛んでいます。
これ、キノコバエというそうです。
良かれと思った培養土、有機肥料のものでした。これが原因みたい。

アジサイは花が終ったので、来年に向けて剪定しました。
その時に、土を全て入れ替えたのですが、土そのものが原因なので、
同様にキノコバエが飛んでいます...

以前、100均で買った土でも、小さな虫が飛ぶようになり、
その後は、それなりの値段のちゃんとした土を買うようにしていたのですが、
ちゃんとすればするほど、有機肥料がしっかり混入された土なのですね...

室内のウンベラータ。大きな鉢なのに、全くこのような事が無いのは、
知らずに使っていた土が無機土だったのか、
追肥していないので、すでに有機成分が消滅しているかですね(笑)

ネットで調べると、様々なサイトで対処法が紹介されていました。
頭を悩ませている方はたくさんいるようで、
いろいろな商品が発売されていることを知りました。

表面の土を無機土か赤玉土に入れ替えるのがいいみたいですが、
元気に育っているアサガオを引っこ抜くのはかわいそうなので、
こちらを使ってみることにしました。土に混ぜるだけで虫退治ができるみたいです。
      
実際に効果がどのくらいあるかは、またご報告します。

虫といえば、室内に侵入するユスリカ問題
あれから2週間。夕方、厚手のカーテンを閉めるようにしたら、全くいなくなりました。
“バルサン 虫こないもん”の効果もある?のかもしれませんが、
カーテンの影響が大きいかな~
虫こないもんはかわいいので、そのまま置いています。

   

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。