SSブログ
    
    

槍ヶ岳、雪化粧。 [山歩き]

先日、槍沢ロッジから眺めた、憧れの槍ヶ岳。
     20131017_2.jpg
雪化粧したそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000055-mai-soci
20131017.jpg
(写真:大天井ヒュッテスタッフブログより)

いつかあの頂に立ってみたいなぁ~
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉の上高地へ(3日目) [山歩き]

-3日目-
0600 朝の散歩。快晴の空。朝焼けの山がきれいです。
20131014_5.jpg
0630 朝食。朝からもりもりいただきました。この3日間、すごい食べてるかも。
朝食後、荷造りをして、チェックアウト。

0730 徳澤園を出発。上高地バスターミナルまで2時間の道のり。
20131014_12.jpg
途中、ぐねっと曲がった樹齢250歳くらいのカラマツ。両脇を2本の木が支えている?
「山登りはじめました」の鈴木ともこさん、「黄門カラマツ」と命名。
たしかに、黄門様の両脇の助さん、格さんみたいだもんね。

小梨平キャンプ場横から、雄大な穂高連峰をながめる。
1日目はガスがかかっていた穂高連峰。この日は雲ひとつない青空が美しい。
20131014_7.jpg
美しい穂高連峰をじっとみつめる娘。と思ったら...川原の日本猿を数えていた。
10~15匹。日本猿の群れが川を渡っていました。

0930 上高地ビジターセンターへ到着。
日本猿の目撃情報を報告する!という娘。行きがけに寄った時にチェックしていたよう。
すたすたとカウンターにむかい、担当の方に情報を伝え、メモ用紙をもらって記入。
目撃したポイントに貼ると、「野生動物目撃認定証」をくれました。へぇ~
中には熊の目撃情報もあって、今さらだけど、きゃ~でした。20131014_8.jpg
20131013_22.jpg
上高地ビジターセンターから我が家にやってきた〝やまね〟くんです。
20131014_13.jpg20131014_9.jpg

河童橋、そして穂高連峰。
20131014_10.jpg
その反対側には焼岳が。
20131014_11.jpg
ちょっとお腹がすいたので、バスターミナル2階の「上高地食堂」でご飯を食べました。
娘は1階の河童焼の売店で、生乳&チーズソフトクリームを。

1030 シャトルバスで上高地出発。メダくんの待つ沢渡の駐車場へ。
きれいな景色を眺めながら、上高地におわかれ。また来年!

1100 帰路につきました。
三連休最終日、早めに帰路についたのですが、12時ですでに小仏トンネル付近渋滞に。
途中、渋滞の中央道を回避して、19時に家に着きました。パパ、運転お疲れ様でした。

お天気に恵まれ、素敵な山小屋体験、最高に充実した3日間でした。

帰宅して真っ先に娘がむかったのが、ルビーの水槽。
金魚は1週間くらい餌なしでも大丈夫ということで、3日なら全く問題ないよ~と話したのですが、
この3日間、ルビーのことがずっと気になっていたみたい。
元気に泳ぐ姿をみて、ホッとする娘。でも、お腹まわりがスリムになってたね。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉の上高地へ(2日目) [山歩き]

-2日目-
朝、4時半。外は満天の星空。カシオペア座、北斗七星、こんなにはっきりみえるんだ!
そして、空はだんだん明るくなって...朝6時。明神岳の朝焼け。最高の天気です。
20131013_2.jpg
朝ご飯は夜のうちに用意してもらった、おにぎりをいただきました。
         20131013_10.jpg

0630 気温0度。ダウンを着こんで明神館を出発。徳澤園まで1時間の道のり。
20131013_3.jpg

0740 徳澤園に到着。キャンプ場にはカラフルなテントがい~っぱい。
20131013_12.jpg
徳澤園に荷物を預けて、まずは横尾山荘まで1時間の山歩き。
三連休の日曜日、山を楽しむ方でいっぱい。

0900 横尾山荘に到着。すごい青空!
20131013_15.jpg
今回の上高地の山歩き、本当はこの横尾大橋を渡って涸沢へ向かう予定でした。
明神館~涸沢~徳澤園、8時間のコース。
この日、涸沢のルートは大大大混雑ということで、プラス2時間が必要と。
娘にはちょっと厳しいだろうと、ここでコース変更をしました。涸沢は、また来年に。

0930 槍沢ロッジをめざして出発。憧れの〝槍ヶ岳〟がみえる場所に。
20131013_5.jpg
1100 槍沢ロッジ着。
パパの山ご飯は、ゴロゴロじゃがいもとベーコンのコーンスープ。
食後はコーヒーと無印良品の「焼きりんごバウム」を。
20131013_16.jpg20131013_17.jpg
雲ひとつない空。はるか遠くに槍ヶ岳がきれいに見えました。いつか登りたいね。
20131013_6.jpg
http://www.yarigatake.co.jp/yarisawa/

1300 槍沢ロッジを出発し、帰路につきました。
行きよりも、と~っても軽い足取りの娘。徳澤園のソフトクリームが待ってるからね。
20131013_21.jpg
20131013_9.jpg
川の水は透明でとてもきれいです。岩の下には岩魚が泳いでいました。
きれいに色づく野山の木々。どこをみても自然の美しさに癒されます。
20131013_8.jpg20131013_7.jpg

1530 徳澤園に到着。真っ先にソフトクリーム!ミルキーみたいな甘いソフトクリーム。美味!!
     20131013_11.jpg
2日目のこちらは、山小屋!?とは思えないくらい素敵なところ。
山の中のリゾートホテルみたいなたたずまい。
当然個室もありますが、ここも相部屋を選択しました。
昨晩の明神館とはちょ~っと違う相部屋。カーテンの中は、3人、2人、1人用といろいろ。
合宿みたいで楽しかったね。
20131013_18.jpg20131013_19.jpg
当然お風呂も入れます。シャンプー・ボディーソープもあり。
大きなガラス窓からは、夕焼けに染まる山がきれいにみえました。最高!
暖炉のあるラウンジでは、ソファーに座って読書したり、テレビをみたり。
娘は愛読書の「山登りはじめました」(鈴木ともこさん著)を読んでいました。
昨晩と違って、本も読めるし、テレビもついてるし、ご機嫌さんの娘でした。

夕ご飯には、ステーキも登場。さらにご機嫌度アップ。岩魚も美味しかったね。
     20131013_20.jpg
夜も雲が出ることなく、きれいな星空をみることができました。
徳澤園、とっても素敵な山小屋でした。

今日歩いたルートは、憧れの槍ヶ岳への登山路の中間地点。
ここから槍ヶ岳まで5時間。母は日々筋トレしとかないとね。
20131014_4.gif

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉の上高地へ(1日目) [山歩き]

10月12日(土)~14日(月)の三連休で、紅葉の上高地を歩いてきました。
山ガール3年目の娘(&母)、初めての山小屋泊です。

◆今回歩いたルート◆
1日目:上高地ビジターセンター~1時間~明神館泊(ライン)
2日目:明神館~1時間~徳澤園経由~2時間半~槍沢ロッジ~2時間半~徳澤園泊(ラインとライン)
3日目:徳澤園~1時間~明神館経由~1時間~上高地ビジターセンター(オレンジライン)
20131014_3_2.jpg

-1日目-
三連休、中央道の渋滞を回避するため、朝4時に出発。
渋滞なしで、上高地の入口、沢渡に9時に到着。
5時出発だったら、完全にアウトだった。頑張って早起きして良かったね。

0930 沢渡からタクシーで上高地バスターミナルへ。
1000 バスターミナル着。河童焼きを食べて、上高地散策へ出発。
20131012_5.jpg20131012.jpg
  
1030 河童橋前、五千尺ホテルの河童食堂で、山賊焼き定食と豚汁定食をいただく。
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/gosenjaku-hotel/#detail02-2
外はパラパラと雨が落ちる微妙な天気に。ガスがかかって奥穂高は見えず。
20131012_2.jpg
上高地ビジターセンターに雨宿りがてら寄り道。上高地の生き物や自然について紹介しています。
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/public/kamikochi-visitor-center/

1200 念のためここで雨具を着用して、1泊目の明神館へ。
明神館までは1時間くらい。途中で雨は上がり、青空が少し見えるように。
1315 明神館に到着。
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/myojinkan/
個室もあったけど、山小屋デビューのために〝相部屋〟に挑戦しました。
20131012_3.jpg
混雑時は、我が家3人に他1名(さらには奥の3畳にも3人!?)の相部屋みたいですが、
今回は、家族3人でこの空間に泊まることができました。ほとんど個室。
娘は二段ベットのあるこの空間が新鮮で、大はしゃぎでした。
が、その後、テレビは無い、電波もこないのでアプリのゲームもできない、
夜は9時に消灯され、電気もストップ...という状況に、
普段の生活との違いをひしひしと感じ始め、
寝る頃にはちょっぴり家が恋しくなっていた娘でした。はやっ!

チェックインを済ませた後、明神館のすぐ近く、明神池までお散歩しました。
20131012_4.jpg
青空が広がり、明神岳がとてもきれい!

散歩から帰った後は入浴。
山小屋でお風呂に入れるのはラッキー。だいたいはお風呂無しなんだそう。
おまけにシャンプー・ボディーソープも備付のものが使えました。
環境のため山では石鹸類は×ですからね。

夜6時に夕ご飯。びっくりするぐらい盛り沢山なお食事でした。お腹いっぱいに!
2日目は朝6時出発なので、8時にお布団に入りました。




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水芭蕉咲く、尾瀬へ。 [山歩き]

夏がく~れば思い出す~という歌の中に、「水芭蕉の花が咲いてる~[るんるん]」とありますが、

実際は、夏になると水芭蕉は巨大な葉っぱになってしまうのです。
昨年夏、白馬の栂池高原で、た~くさん水芭蕉の葉っぱ(写真)をみました。
20130601.jpg
水芭蕉は、夏ではなく、雪解け後、まさに今、きれいな姿が見れるのです。

6月1日(土)か2日(日)で天気の良いほうに尾瀬へ!と計画。
ところが、例年より10日も早く梅雨入りしてしまい、が~ん[あせあせ(飛び散る汗)]
できるなら青空の下で水芭蕉がみたい!
その願いが届いたのでしょうか、とっても良い天気になりました[晴れ]

朝5時に家を出発。
外環道、関越道とも渋滞無しで、8時30分に群馬県片品村の駐車場へ到着。
車規制がされているので、そこからシャトルバス(観光タクシー)で、鳩待峠へ。

鳩待峠から山の鼻まで歩いて1時間。(3.3km)
途中で水芭蕉が咲いているのをみつけて、「水芭蕉だ!」と喜んでいると、
通りがかった歩荷のお兄さんに、「この先、こんなもんじゃないよ~」と言われました。
わくわくしながら少し歩くと、一面水芭蕉の群生が!すご~い[ぴかぴか(新しい)]
20130602_2.jpg

そしてもっとすごかったのが、尾瀬ヶ原。
あっちもこっちも水芭蕉だ!と~ってもきれいでした。

山の鼻から牛首分岐までを、前方に燧ヶ岳望みながら歩きました。(2.2km)
20130602_4.jpg20130602_3.jpg

牛首分岐で山ランチ。
今回のメニューはミネストローネのスープパスタ。
キャンベルのミネストローネに、炒めたトマトとズッキーニ、ささみ缶を投入したスープで。
と~っても美味しくできました。
20130602_6.jpg20130602_7.jpg

今回は日帰りコースなので、牛首分岐でUターンして山の鼻に戻りました。

山の鼻から鳩待峠への戻りは、1時間弱とかなりいいペースでした。
山小屋で食べた美味しい花豆ソフトのおかげかな?
最後の上りは、かな~りきつかったけど、頑張りました。

《今回の山歩きコース/約10km》
20130602.jpg 20130602_5.jpg
帰り道に、片品村の『花咲の湯』へ。疲れた体を温泉でほぐしました。
関越道の渋滞も考えて、お食事処で早めの夕ご飯。
おそばと一緒に尾瀬びる(行者にんにく)のてんぷらもいただきました。美味しかったね。
ところが心配した渋滞は全くなく、帰路も3時間半。
関越道を使って、行きも帰りも渋滞なしなんて、すごいラッキーでした。

来年の6月は、山小屋に1泊して、さらに奥、尾瀬沼方面まで行ってみよう!
夕暮れの尾瀬、朝もやの中の尾瀬をみてみたいね。
そして、燧ヶ岳(標高2356m)も、いつか登ろう。
20130602_8.jpg

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三ツ峠 開運山へ [山歩き]

昨日は山梨県の三ツ峠へ。

朝からどんよりと曇っていましたが、
天気予報では、河口湖方面は晴れマークだったので、朝6時半に家を出発。
が、八王子あたりで霧雨、相模湖から先はガスで真っ白に[がく~(落胆した顔)]
それでも予報では昼前から晴れマーク。
霧がさ~っと晴れて、富士山が見えるかな~!?
談合坂SAで定番の「スタ丼」を食べてスタミナつけて、河口湖へ向かいました。
20130330_6.jpg

最初の予定では、河口湖畔のカチカチ山ロープウェイを使って天井山にのぼり、
そこから三ツ峠を目指すコースにしていました。片道3時間半。
が、河口湖に着いてもガスは晴れず、稜線からの富士山の眺めは期待できそうになかったので、
急遽、三ツ峠登山口から片道1時間半のコースに変更しました。
20130330_9.jpg

実は、昨年5月にも三ツ峠をめざしました。
その時は、河口浅間神社から登り始め、母の白滝、三ツ峠山頂の片道2時間半のコース。
が、娘の体調、テンションがいまいちで、三分の二までのぼったところから引き返しました。
なので、今回はリベンジアタックだったのです。

登山前に、太宰治で知られる御坂の「天下茶屋」で、いも団子を食べました。
さらにパワーアップ[グッド(上向き矢印)]
20130330_4.jpg20130330_7.jpg
ここからも富士山がど~んて見えるはずなんだけどね…
http://www.tenkachaya.jp/

三ツ峠登山口からず~っと上り。結構急な山道を登りました。
「景色がみえないよ…」とブツブツ言いながらも、まずまずのペースで進みました。
20130330.jpg20130330_2.jpg
本当なら、開運山の山頂からはこんな景色がのぞめるみたい。今回は残念。
20130330_3.jpg
カチカチ山ロープウェイHPより。
http://www.kachikachiyama-ropeway.com/contents/mitsutoge/

富士山は見えなかったけど、山頂で山ご飯を楽しみました。
今回のメニューは、ステーキとオニオンスープです。ちょっと寒かったけど、美味しかったね[るんるん]
20130330_5.jpg

結局、ガスが晴れることはなく、富士山は顔を出してくれませんでした。
カチカチ山ロープウェイは次回に。きっとそこからの景色も真っ白だもんね。

下山後は、お楽しみの温泉。山中湖畔の紅富士の湯へ。
冷えた体がポカポカにあたたまりました。

景色は真っ白だったけど、山歩きは楽しい。ご飯も美味しいしね[わーい(嬉しい顔)]
2013年シーズン、1個目の山バッチです。
20130330_8.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉の金時山(箱根) [山歩き]

予定していた土曜日が雨となり、来週の土曜日も週間予報では雨マーク。
日帰り山歩きは、翌日に体を休めるよう、基本は土曜日にしているのですが...
紅葉は待ってくれない!ということで、日曜日の朝から出かけてきました。

朝6時に出発。道中、雪化粧の富士山がきれいに見えました。

金時山は、今年の春にも登りました。
御殿場側から乙女峠を経由して金時山、金時神社へとおりる5時間縦走コース。 
今回は、日曜日の山歩きなので、片道1時間半弱と控え目に。
娘がテレビの山番組でみて登ってみたいと希望していた、足柄峠側からの階段ルートです。

金時山に一番近い駐車場に車をとめて、9時に登山スタート。
20121119_5.jpg20121119.jpg
黄色に色づいた木々のトンネルを抜けると、その向こうに金時山が。
富士山はあいにく雲に隠れてしまいましたが、とても気持ちのよい景色が広がっています。
20121119_3.jpg20121119_2.jpg

いよいよ階段の登場。ここから急なのぼりになります。
20121119_6.jpg20121119_7.jpg
階段は12本。一つ一つに十二支の名前がついていました。
途中、かなり踏み面が狭く、斜めに傾いた階段もあり、ちょっとドキドキでした[がく~(落胆した顔)]

山頂には10時半くらいに到着。すでにたくさんの登山者が[あせあせ(飛び散る汗)]
12時にはまだ早かったけど、ここでランチにすることに。
この日のメニューは、厚切りベーコンとニョッキのホワイトソースとパン。
場所を確保し調理開始[るんるん]
20121119_8.jpg20121119_9.jpg
と~っても美味しくできました。
パンもバーナーであぶって、まるで焼きたてパン!(写真撮り忘れ...)

12時には山頂はさらに人、人、人に。
20121119_10.jpg
遠く芦ノ湖を眺め、雲の上に富士山の頭も見えてきました。きれい~
お腹いっぱいになったところで、我が家は下山開始。
予定通り、1時間半で駐車場に到着。
立ち寄り温泉で体を温めて帰路につきました。

年内の山歩き、娘と母はこの金時山がラストかな。
2012年。
筑波山、金時山、大山、入笠山、白馬栂池・八方池、谷川岳、北八ヶ岳(白駒池)、金時山。
あちこち行きました。2013年も山歩き、楽しみたいです[わーい(嬉しい顔)]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鉄火味噌チキン [山歩き]

パパの山ご飯の参考にとプレゼントした『1バーナークッキング』という本。
普段のおかずになりそうなレシピもあって、
美味しそうだねぇ~という話になり、1品作ってみました。

  20121025_2.jpg20121025_3.jpg
まずは〝鉄火味噌〟作り。
ささがきにしたごぼう、千切りのにんじん、舞茸をごま油で炒め、
そこにカップ1杯くらいの味噌を加え、ぽってりするまで炒めます。
これで完成。

あとは冷ました鉄火味噌にお肉を漬け込み、冷蔵庫に1晩おきます。
今回は鶏のムネ肉を使ってみました。モモ肉でもいいそうです。
   20121025.jpg

昨晩漬け込んだお肉を、夕ご飯にいただきました。
フライパンで弱火でじっくり焼きます。
  20121025_4.jpg
焼き上がりは、しっとり。ムネ肉のぱさつきは全くありません。
味噌、ごぼうと舞茸の香り、とても美味しかったです[わーい(嬉しい顔)]

   


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

北八ヶ岳 [山歩き]

三連休の土日で、我が家は北八ヶ岳へ。
1日目の土曜日は、いつも通過してしまう軽井沢によってみました。
まずは軽井沢・プリンスショッピングプラザでお買い物。
緑の芝生がとてもきれいで、娘はパパと走り回っていました。
  20121008_4.jpg
お昼に豚丼、おやつにミカド珈琲のモカソフトをいただきました[るんるん]
  20121008_5.jpg20121008_3.jpg  

お買い物の後は旧軽井沢散策をと思っていたのですが...
広いショッピングプラザで、かなり時間を使ってしまい、旧軽はまたにしてお宿へ移動しました。

2日目。天気予報では、晴れでした。
この時期なので、防寒対策もしてきていましたが、それを上回る天候となりました[あせあせ(飛び散る汗)]
冬型の気圧配置により、北八ヶ岳ロープウェイの山頂の気温は4度。真冬です...
さらに悪条件が重なり、前日の夜中に降った雨のせいで、
登山道はところどころ池のように水がたまっていました[ふらふら]
寒いし道は悪いし、娘のテンションはかなり[バッド(下向き矢印)]
気持ちを盛り上げながら、紅葉の白駒池を目指しました。
map kitayatsugatake.gif
今回の予定ルートは、山頂から麦草峠経由白駒池へ。余力があれば、雨池経由で山頂へ戻る予定でした。
が、道がかなり悪く時間がかかり、往復するとロープウェイの最終にギリギリになりそうだったので、
麦草峠からバスで北八ヶ岳ロープウェイへ戻ることにしました。
でも、山頂から麦草峠まで、2時間ちょっとで歩いたから、まずまずのコースタイムを刻んでたんだね。

コース変更をしたことで時間的に余裕が出来て、麦草峠でのんびりランチを楽しみました[るんるん]
さ~っとガスがとれて、青空が広がり、とても気持ちがよかったです。
  20121009.jpg20121009_2.jpg
今回の山ごはんは、蟹のほぐし身&枝豆入りラーメンです。
スープには片栗粉を入れたので、ちょっぴりとろみがあって美味しかった~

ランチの後は、麦草峠から30分ほどの白駒池へ。
山の中の木々もところどころ紅葉していましたが、白駒池のほとりの木々は真っ赤に!
水面にその赤が写りこみ、とてもきれいでした。
  20121009_5.jpg20121009_4.jpg  
白駒荘の前のテーブルでチョコフォンデュを。
ガーナチョコを牛乳で溶かす簡単なものでしたが、これまたとっても美味しかったです。
  20121009_3.jpg

北八ヶ岳は「苔」の森です。
原生林の林床は、美しい苔に覆われています。本当に見事です。
  
20121009_7.jpg20121009_6.jpg
その美しく静かな森の中を歩いていると、心が静まり癒されます。
が、娘は、たくさん生えている、きのこ達が苦手だったよう...
大人より目線が低い分、きのこがよく見えるようで。
きのこをみつけては、ぎゃ~って驚いていました[がく~(落胆した顔)]

tengMap2_3.gif
今回の山歩き。ロープウェイ山頂から白駒池まで。帰路は白駒池から麦草ヒュッテに戻り、バスとなりました。
昨年秋の北横岳(緑のライン)は、山頂めざしてぐいぐいのぼるハードなルートでした。
今回は、縞枯山、茶臼山の裾をぐるりとまわり、比較的穏やかなルート(ピンクのライン)で、
紅葉の森の中を散策する感じでした。
天候は、いつも快晴の晴れ女チームにしては、めずらしくいまいちだったかな。

それでも、きれいな紅葉がみれて、美味しい山ごはん&おやつも食べれて、とっても楽しかったです[わーい(嬉しい顔)]
次は11月。箱根金時山の紅葉!の予定。


山歩きの行動食に、先日井村屋さんから届いた「えいようかん」(長期保存羊羹)を持っていきました。
5年保存が可能な羊羹ですが、味は普通の羊羹。美味しい。
ビスケットと違って、口の中がパサパサにならず、よかったです。
http://monipla.jp/bl_rd/iid-1637100240502dffd508199/m-4d6391f7dc2f9/k-1/s-1/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

谷川岳(群馬) [山歩き]

夏山のラストは、群馬県の谷川岳へ。
20120825.gif

朝、9時過ぎに谷川岳ロープウェイのベースプラザに到着。
土合口駅(標高746m)から天神平駅(標高1319m)までロープウェイ7分。
この日は気温31度。ロープウェイの中はサウナのようでした...
天神平駅に着いても、とても山の上とは思えない暑さ。でも最高のお天気!!
水分補給をしっかりしよう!と山頂めざし10時に登山スタート!
      20120825_2.jpg
  
スタートしてから、熊穴沢避難小屋までは、木道のある山道でした。
途中険しい場所もありましたが、無事クリアー。
森の中はとても涼しく、娘もかなりいいペースで歩きました。

山の稜線に出ると、そこからかなりキツイ岩山を、ひたすら山頂まで登るルート。
    20120825_4.jpg20120825_5.jpg   
天狗のとまり岩、天狗のザンゲ岩とポイントを通過。
振り返るとはるか向こうにスタートした天神平駅が小さく見えました。
      20120825_6.jpg
ここまでくると、吹く風が気持ちよかったです。そして見上げたその先に山頂が[るんるん]
         20120825_7.jpg

今回の登山。娘はとても頑張ったと思います。ほぼ上りはコースタイムどおり。
昨年から、西穂高、北横岳、金時山、入笠山などいろいろのぼってきました。
そんな中でも、今回の谷川岳、ママもきつかった~[あせあせ(飛び散る汗)]
ず~っと上り坂で、さらにはところどころ急な岩を這い上がっていくようなところも。
気温も高かったので、体力も消耗しましたね。
その分、のぼりきった後の景色、気分は最高でした!

山頂手前の肩ノ小屋で、まずランチ。
今回のパパメニューは蟹缶、ホタテ缶を入れた焼きビーフン。
体力を消耗していたので、あたたかい食事をとり、元気復活しました。
娘も、お約束のサイダーを飲んで、ご機嫌でした。

お腹いっぱいになったところで、山頂へ。
谷川岳はトマノ耳(標高1963m)とオキノ耳(標高1977m)の双耳峰です。
まずは10分ほどのぼってトマノ耳へ。360度、最高の展望!!
20120825_9.jpg20120825_10.jpg20120825_12.jpg
後姿、ちょっとお疲れ気味!?
あと15分も歩けば、オキノ耳(写真右)に行けたのですが、雲がもくもくと出始め、ガスも。
この日は午後から山沿いに雷の予報も。
安全と娘の体力のことも考えて、無理せずに下山することにしました。

全てを出しきったと思った娘ですが、下山はいつも元気いっぱい。
急な斜面もおしりや手を使って上手におります。
それもそのはず、下山したらソフトクリームが待ってるからね。定番です。

谷川岳山頂登山コース、約5時間。
ほぼコースタイム通り歩き、16時過ぎに天神平駅へ到着。ソフトクリームの売店も開いてました[わーい(嬉しい顔)]
http://www.tanigawadake-rw.com/

谷川岳の麓の立ち寄り温泉で汗を流し帰りました。
と~っても気持ちのよい1日でした。やっぱり山はいいね。
次は10月、北八ヶ岳の予定です。

  20120825_11.jpg
山バッチと娘のコレクションのご当地キューピー[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。