SSブログ
    
    

「気づき」を仕込んでいます。 [家事]

〇ヵ月に1回とか、〇週間に1回とか、
定期的にする掃除や家電のお手入れは、あれ?いつやったっけ!?になりがち。
特に最近は年齢的なものもあってね(笑)
そうならないよう、日々の生活の中に、「気づき」を仕込んでいます。

どこに仕込むか。必ず毎日目にするところ!

ほぼ日手帳weeks
毎日、必ずみるほぼ日手帳に、「気づき」を貼るようにしています。
私の場合は手帳ですが、カレンダーとかでもいいと思います。
付箋で予定が見えにくくなるようなら、お掃除用に100均とかで調達しても。

写真は、この時期フル稼働中の加湿空気清浄機のお手入れについて。
取説にあるお手入れのタイミングがわかるよう、2週間に1回は“(2W)”と書き添えます。
今週「フィルター掃除」を済ませたので、2週間先の3月2日の週へ移動しました。
4週間に1回の「加湿フィルターと防カビユニット」は、2回に1回重なりますね。
これを繰り返しています。

他のページに貼ってある「気づき」も、いくつか集めてみました。
全部同じ週になると大変なので、微妙に週をずらして貼っています。
20200219.jpg20200219_3.JPG
お掃除だけでなく、振込などもこの方式が使えます。
毎月24日支払い締日のものは、㉔と書き添えて、支払日のちょっと前に貼っておきます。
20200219_2.JPG

定期的にする掃除の括りではありませんが...

洗面台
「気づき」に直結するよう掃除グッズを仕込んでいます。
毎日何度も使う洗面台なので、ついでにお掃除ができるように、小さなスポンジをセット。
スポンジの中心には切込みを入れて、替えは洗面台の下の扉にストック。
トイレの洗面ボールにも、同じようにセットしています。
20200219_6.JPG20200219_4.jpg
日々繰り返す家事。
ちょっとした「気づき」で、衛生面も気持ち的にもより良い環境につながります。
小さな事ですが、これからもコツコツ取り組んでいこう。



タグ:掃除
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春~♪な、まんまるバネ口ポーチ [ハンドメイド]

   20200218.JPG
まだまだ寒い毎日ですが、花いっぱい春よ来い!です。

が、花粉の季節到来。
飛び始めは、頭痛と喉のイガイガが気になります。
いまだ店頭にマスクは並ばず、買い置きのマスクの在庫を気にする日々です...

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Z会、やってみることにしました。 [育児]

中学二年の娘の苦手科目は、図形。
XやらYやら数字がごちゃごちゃ並ぶ数式のほうが、好きみたいです。

といっても、授業の内容がわからないというわけではなく、
模試に出てくるような、発展的な問題を攻略できるようになりたいのだそう。

となると、図形の場合、閃きがないなら問題を多く解いて、パターンを身につけるしかないのでは?
それならと、学校の副教材の「新Aクラス問題集」に挑むも、
ちょっと寂しい解説しかなくて、ひーひー(いや、ブーブー)言ってます。

中学の数学の範囲は、ほぼ終わっているそうなので、
本屋さんで、高校入試用の参考書などを調達してみましたが、数学はちょっとフィットせず。
一緒に買った英語と理科はいいみたいです。

塾で教える高校入試 数学 塾技100 新装版 (高校入試 塾技)

塾で教える高校入試 数学 塾技100 新装版 (高校入試 塾技)

  • 作者: 森 圭示
  • 出版社/メーカー: 文英堂
  • 発売日: 2016/07/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






    塾で教える高校入試 英語 塾技63 新装版 (高校入試 塾技)
    塾で教える高校入試 理科 塾技80 (高校入試 塾技)


どうしたもんかなぁ~と思っていたところに、ポストにZ会のDMが。

通信教育は、ベネッセのこどもちゃれんじbabyから小学校2年生までやっていました。
ちょっと物足らない...というので、3年生の時に、Z会を少しだけやりました。
その後は、個別指導塾に1年、集団指導塾(受験クラス)に2年と、
通信教育からは離れていました。

わからない事は学校の先生に聞けるので、塾の必要はない。
授業よりちょっと先取りしながら、発展問題に取り組んでいく。
求めるのは、ペースメーカーの役割です。

いつもはゴミ箱にポイだったDMをよくよくみたら、
この条件に、Z会のiPadを使った教材がフィットするのでは!と思いました。

1日30分くらい、数学だけなので月に8コマ。
これなら学校や部活をしながら、日常に組み込めるかも。
iPadは、昨年の誕生日に買って持っているので、教材の費用のみ。
中高一貫校用に、カリキュラムの調整がされているのも◎です。

この時期入会すると、中三準備号として、
中二の復習問題集などが付いてきます。
春休みは宿題が無いので、これはタイムリーなおまけです。

今は学期末テストに向けて勉強を進めているので、
Z会を組み込むのは、テストが終わった3月中頃かな。
春休み中に、いいリズムを作れたらいいと思っています。


タグ:数学 Z会
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

◇セリア◇リメイクシートで飾り棚に [100円雑貨]

先日の本棚の続き。空いたスペース、ちょこっと手を加えてみました。
   20200214.jpg
   20200214_2.jpg
本棚の背板に、セリアのリメイクシート(リネン)を貼りました。
雰囲気がちょっと変わったかな。
このシート。とても便利です。裏側には1cm刻みの目盛りがあるのでカットも楽。
他にも使ってみようと思っています。

別の場所で使っていたワイヤーネットを粘着フックで固定。
この部屋には、クローゼットがあって、身支度をする場所なので、
時計など出がけに前に使うものを置きました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヴィタントニオ ワッフルベーカー [美味しい話]

先週土曜日放送のNHKのスイーツ列車紀行「オリエント急行ライン お菓子秘話」みて、
娘に「ワッフルが食べたくなった~昔、よく作ったよね?」と言われ、思い出しました。
ヴィタントニオのワッフル&ホットサンドベーカーを持っていることを!

もう何年も使わず、しまい込んでいました。
苺とホイップを買ってきて、さっそく作ってみることに。
   20200211.jpg
そこで問題が。使い方を忘れている...

たしかプレートに油をひいた。以前はこれ専用の油ひきがあったけど、今はタコ焼き専用のみ。
ちょっとタコ臭いワッフルは嫌だなぁ~と、キッチンペーパーに油をしみ込ませて塗りました。


生地はホットケーキミックスを使いました。
コンセントを差し込み(これがスイッチONOFFだった)予熱。
ランプが緑になったので流しこみ、パタンと閉じて完了!

あれ?いつ出来るんだっけ?そうだ、時間を計るんだ!!

3~4分焼いて、蓋を開けてみると、こんがりと焼けたワッフルが!!!

   20200211_2.jpg
表はきれいなワッフルになりましたが、実は、裏が剥がれませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]
油がちゃんと塗られてなかったんですね。
   20200211_3.jpg
残念すぎる。
残りのホットケーキミックスは、普通にフライパンで焼いてホットケーキにして食べました。
油ひきを買ってきて、再度きれいなワッフルを焼きます!

ちなみに、最新のワッフル&ホットサンドベーカーは、
電源オフ兼用のタイマーが付いているみたいです。あって欲しい機能よね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2020お片付け(本棚) [整理・収納]

昨年の夏、本の“大”整理を実行しました。

本は好きで、若い頃は、読みたい本=買うという生活をしていました。
最近は、買うかどうかじっくり考えます。本棚のスペースに限りがあるので。
ハードカバーは、新刊で今すぐ読みたい時。ふらっと衝動買いするのは、文庫本かな。
よって、本棚に収まっている本の多くは、昔に買った本でした。

そこで、「もう一度読みますか?」と自分に問いかけ、全ての本を厳しく選別しました。
もしかしたら...いつか読むかも...は無しで。
結果、段ボール箱3つ分、ネット買取サービスを使って整理できました。

この時、3本あった本棚のうち、1本を娘の部屋へ(その時の記事はこちら)、
もう1本を寝室の空きスペースへ移動し、私の本棚にしました。
が、私の本棚は移動はしたのですが、他の収納の兼ね合いで、
とりあえず、はみ出た本を収納しいったん終了。整理までには至っていませんでした。

現在我が家で本棚として使っているのは、IKEAのビリーです。
以前使っていた本棚は、棚板が重さに耐えられず歪み、3本ビリーに買い替えました。
歪みが出た本棚の1本は、棚板を外し、横に倒して飾り棚として使っています。

今回の本棚整理では、この横に倒した棚も本棚として使う事にしました。
ここには、娘の小さい頃の絵本や、小学生の頃に読んだ本で残して欲しいと言われたものを。
   20200204_7.jpg
ほとんど取り出すことが無い本なので、つっぱり棒を使って目隠しカーテンを。
ダイソーの四角い木のブロックを使って脚を付けてみました。
棚下の掃除ができるし、収納棚っぽくなったかな(笑)
   20200204_6.jpg
私の本棚のほうは、こんな感じ。一番上は、娘の小さい頃のおもちゃ。
キッチンセットなど大物は処分して、なんとなくレジスターだけ残してあります。
あとは、シルバニアのうさぎさんだけ。お家が無くて、ずっと自転車に乗ってます。ごめんね。
   20200204_8.jpg
ご覧の通り、棚板の関係で中間部分がぽっかり空いてしまったので、
ちょっと手を加えて、この空間を有効活用したいと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

◇DAISO◇珪藻土歯ブラシスタンドとモザイクタイルシール [100円雑貨]

洗面台の上に、いろいろな物があると、
台や鏡を拭き掃除する時に、毎回移動することになり、ちょっと大変でした。
それなら、三面鏡の中に、全部入れてしまえばいい!

が、私のものはそれで良しなのですが、家族には毎回出すの...と言われそう。
そこで、折衷案(提案してないけど)として、ボトル系は三面鏡の中、
歯磨き関係は出して置くことにしました。

これまでニトリの陶器の歯ブラシスタンドを使っていました。
底に穴が開いていて、置いているところが濡れるので、洗面ボールのすぐ近くに設置。
歯ブラシを使ったら、軽くタオルで拭いてくれると濡れないんですけど、なかなか。

今回、ダイソーで買ってきたのは、珪藻土のもの。底があるので水分を吸収してくれます。
よって、洗面台のどこに置いても問題無し!
ただ、そのまま置くと、後ろの鏡に歯ブラシが映り込み...
3本×2で、6本の歯ブラシがある~

ごちゃごちゃ感を消すために、鏡にモザイクタイルシールを貼ってみました。セリアのもの。
写真だと、かなり濃い目に映っていますが、実際は薄いグレーです。
   20200204.jpg
   20200204_2.jpg
映り込みが無くなり、すっきりしたのと、鏡の面積が減って、少し拭き掃除が楽になりました。
同じ分量(シート3枚分)、左側にも貼ってます。
全面に貼るかどうかは、検討中です。

これまで使っていたニトリの歯ブラシスタンドは...
三面鏡の中。私のリップクリームスタンドに。いつも転がってしまい不便だったので。
娘のリップクリームは、三面鏡の中だと使いにくいというので、今は歯ブラシコーナーに。
もう一つは、印鑑スタンド。
玄関の靴箱の上。ウイルス対策グッズに囲まれています。
20200204_3.jpg20200204_5.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。