SSブログ
    
    

Z会、やってみることにしました。 [育児]

中学二年の娘の苦手科目は、図形。
XやらYやら数字がごちゃごちゃ並ぶ数式のほうが、好きみたいです。

といっても、授業の内容がわからないというわけではなく、
模試に出てくるような、発展的な問題を攻略できるようになりたいのだそう。

となると、図形の場合、閃きがないなら問題を多く解いて、パターンを身につけるしかないのでは?
それならと、学校の副教材の「新Aクラス問題集」に挑むも、
ちょっと寂しい解説しかなくて、ひーひー(いや、ブーブー)言ってます。

中学の数学の範囲は、ほぼ終わっているそうなので、
本屋さんで、高校入試用の参考書などを調達してみましたが、数学はちょっとフィットせず。
一緒に買った英語と理科はいいみたいです。

塾で教える高校入試 数学 塾技100 新装版 (高校入試 塾技)

塾で教える高校入試 数学 塾技100 新装版 (高校入試 塾技)

  • 作者: 森 圭示
  • 出版社/メーカー: 文英堂
  • 発売日: 2016/07/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






    塾で教える高校入試 英語 塾技63 新装版 (高校入試 塾技)
    塾で教える高校入試 理科 塾技80 (高校入試 塾技)


どうしたもんかなぁ~と思っていたところに、ポストにZ会のDMが。

通信教育は、ベネッセのこどもちゃれんじbabyから小学校2年生までやっていました。
ちょっと物足らない...というので、3年生の時に、Z会を少しだけやりました。
その後は、個別指導塾に1年、集団指導塾(受験クラス)に2年と、
通信教育からは離れていました。

わからない事は学校の先生に聞けるので、塾の必要はない。
授業よりちょっと先取りしながら、発展問題に取り組んでいく。
求めるのは、ペースメーカーの役割です。

いつもはゴミ箱にポイだったDMをよくよくみたら、
この条件に、Z会のiPadを使った教材がフィットするのでは!と思いました。

1日30分くらい、数学だけなので月に8コマ。
これなら学校や部活をしながら、日常に組み込めるかも。
iPadは、昨年の誕生日に買って持っているので、教材の費用のみ。
中高一貫校用に、カリキュラムの調整がされているのも◎です。

この時期入会すると、中三準備号として、
中二の復習問題集などが付いてきます。
春休みは宿題が無いので、これはタイムリーなおまけです。

今は学期末テストに向けて勉強を進めているので、
Z会を組み込むのは、テストが終わった3月中頃かな。
春休み中に、いいリズムを作れたらいいと思っています。


タグ:数学 Z会
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。