SSブログ
    
    

DAISOグッズで、iPadスタンドと手帳スタンド合体。 [育児]

   20200828.jpg
リビングのEXPEDITの上。

ダイソーのブックエンドで作った、娘のiPadスタンド。(作り方はこちら
そこへ、ほぼ日手帳weeks用のスタンドを取り付けました。

こちらもダイソー商品。マグネットで付くラップホルダーです。weeksにぴったりのサイズ。
スチールのブックエンドに、ぴたっとくっつきます。
   20200828_2.JPG
実は、娘もこの夏休みからほぼ日手帳weeks(4月始まり)を使い始めました。

1学期は、休校、時差・分散登校で、実質1ヵ月くらいの登校。
それでも、7月末には期末考査があり、
娘は休校中のグダグダモードが抜けないまま、無計画に挑み、痛い目をみたようです(笑)

これまで、何度も言ってきたこと。
全体を見通して早めに計画を立てたほうがいいよ、
やる事、やった事を記録していったほうがいいよと。しかし、
「大丈夫。頭の中にあるから!」と、中三女子、真顔で返してきました。

が、今回は壊滅的ではなかったけれど、かなり不本意な結果となり、
計画を立てることの必要性を実感したようです。

こんな風に使うといいよ!と、weeksの使い方だけアドバイスし、
計画の中身は、本人に任せました。


来週火曜から二学期。夏休み最後の週。
自由研究、レポート、美術など、ちょっとヘビーな課題を、
1日1つ、朝からうんうん唸って仕上げています。

彼女的には、これは計画通りなんだそう。
数学や英語などの課題は全て済ませ、今週は心置きなく大物に取り組むと。
私だったら、そういう大きい課題は、早い時期から刻んで取り組んでいきますけどね。

こうした計画の中身は性格の違いが出ます。
8月31日に全て終えていればいいので、問題は無いのですが。
またどこかで何か感じて、自分で方針転換?をする時がくるのかな。こないかな...

それでも、無計画な状態からは、少し進歩したと思います。

手帳に計画を書き出すようにしたら、
そこに書いた事をちゃんとやればいいって安心感があると言ってました。
頭の中だと、やり残してないかな?といつも気になっていたそうで。

これはとても大事。ここに気がついただけでも良しとしよう。
あとは、学校が始まってからも、計画を立てる習慣が続くかどうかですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。