SSブログ
    
    

中学2年生の手帳習慣 [育児]

昨年末、「2020年は手帳を書こうかなぁ」と娘が言い出しました。

娘はけして計画が立てられないわけではありません。
Nintendo Switchを購入するまでには、資金繰りや私への説得(←最重要)と、
手に入れるために、なかなか計画的な動きをしていました(笑)
学習についても、無計画にしているわけではないのですが、
見えるカタチにするのが、苦手のようです。

定期考査の前になると、学校から計画表が配られ、
勉強の計画と、予定時間、実際にやった時間などを記入するようになってます。
娘はこの計画表を書くのが、とても苦手なよう。特に、やった時間の記録が。
私からすると、その日の勉強を終えた時に、
毎日〇時間と書き込むだけで何が難しいの?と思うのですが、
いつも「ちゃんと書こう」とコメントを入れられています...

小学校の時は、連絡帳というものがありました。
黒板に先生が書いた予定を、連絡帳に毎日書いて帰ってくる。
しかし、高学年になると、予定を書いた紙を先生が配って、貼ってるだけに。
ここで毎日書くという習慣が無くなったと思います。

中学生になった時、連絡帳用に小さなメモ帳を用意しましたが、使っていませんでした。
忘れたら困る持ち物とか、連絡事項を、時々マジックで手に書いてきています...

予定を書いたり、記録したりする習慣、全然ないんです。

そんな娘ですが、私がほぼ日手帳を書き続けてきているのをみて、
2020年は手帳を使ってみたいと思ったよう。
ちなみに、スケジュール管理や勉強が記録できるアプリも使ってみましたが、
フィットしなかったようです。
本を読む時は、ページをめくりたいと、アナログ派な娘ですからね。

いきなりほぼ日手帳はハードルが高いと言うので、まずはシンプルなものに。
見開き1週間で、1日のスペースがそれなりに確保できるタイプにしました。
高橋書店のフォルテ9です。(画像は楽天市場タイムキーパーさんよりお借りしています)
CMは吉沢亮くんですね。

  地図はない。正解もない。
  でも、一歩踏み出せば 僕の道ができていた。
  未来を書く。未来に残す。
  手帳は高橋。 (高橋書店CMより)

20191228_5.jpg  20191228_4.jpg
冬休みに入って使い始めて、今のところ順調に使っているようです。
三日坊主はクリアーしたかな(笑)
娘の2020年、どんな道ができていくのか。楽しみです。

長く感じた冬休み(+試験休み)もあと1週間。来週から三学期がスタート。
学校が始まると、部活で遅くなったり、宿題を終えたらゲームだったり、
1日を振り返る時間がなかなか取れなくなるでしょう。
そんな中でも、手帳を書く事、習慣化して欲しいなぁと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

HAPPY NEW YEAR 2020新年早々病院通い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。