SSブログ
    
    

待ち針に番号を付ける。 [ハンドメイド]

布小物作品を作る過程で、必ず使う待ち針。
布地から外すのを忘れないよう、細心の注意を払っていますが、
今回、念には念を入れて、待ち針に番号を付けました。

これまでは、丸い玉が付いたものでしたが、
番号が書きやすいように、平たいものに替えました。
こうしておけば、作業を終えた時に点呼すればOK!
       20151121.jpg
たしか、小学校の時の裁縫道具箱に入っていた待ち針が、こんなのだったな~

5年生からの家庭科用に、三学期になると裁縫箱の注文があるようです。
最近の裁縫箱はバラエティに富んでいて、
まるでお出かけ用のバッグみたいなものもあります。
娘は、書道バックも、キャラ無しの黒いシンプルなものを選んだので、
きっと、裁縫箱も、機能性重視になると思われます。

バッグタイプは、バッグの中のポケットに裁縫道具を収納するようですが、
作業をする時、そのバッグをテーブルに置く!?使う道具だけ出す?どうもイメージできません。
裁縫箱なら、箱をテーブルに置いて、そこから出し入れするので道具が散らばらないのがいい。
私は、現在、IKEAのGLISふた付きボックスを裁縫箱にして使っています。
作業をする時は、そこから道具を出し入れして、
基本、テーブルに道具を出しっぱなしにしないようにしています。

いつも行く手芸屋さんに、シンプルな裁縫箱が売ってました。
子供用に少しこぶりのちゃんとした裁ちバサミも入っていたので◎かも。
それに合わせて、手提げバッグを作ったらいいかなぁ。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

マイメロ

そうなの、私たちが使ってた頃の半分近くの大きさの裁縫箱なんだよ。しかもおしゃれで。
彫刻刀はもう持ってる?あれもかなりしっかりした物になっててびっくりよ。
by マイメロ (2015-11-21 18:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。