SSブログ
    
    

Apple SDカードカメラリーダー届きました。 [グッズ]

   


   20200818.JPG


いきなりもすけ!

娘は一日に何度も、デジタル一眼レフを手に、

「もすけ~かわいいよ~」と、カシャカシャシャッターを切っています。
iPhoneのカメラより、毛の1本1本が鮮明で、きれいに撮れるよね。

F値(絞り)やシャッタースピードなど、
撮り方を学ぶと、カメラの世界はどんどん広がります。
あとはひたすら撮ってみる。もすけの写真集ができそう(笑)


注文したSDカードカメラリーダーが届いたので、さっそく使ってみました。
Amazonで安価なタイプもありましたが、

自宅iPadだけでなく、学校用iPadにも接続することがあるので、
不具合が無いようApple純正品にしました。
Appleは、商品・パッケージとも、デザインがきれいで好きです。
   20200818_4_3.jpg

SDカードを挿して、iPadのLightningポートに接続するだけ。簡単!
パソコンの場合、事前にカメラ付属のDiskからソフトをインストールし、
カメラとパソコンをUSBケーブルで接続してデータを読み込みむ必要がありますが、
そうした手間がありません。iPad、いいな。

このパソコンの次は、やっぱり私もiPadにしようかな~

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

炭酸水メーカーってどうなんだろう? [グッズ]

   20200813.jpg
イオンで買える「ひやマスク」を、実家にも2枚送ってあげました。
不要な外出は控えているようですが、それでも買い物などで外に出る機会はあり、
熱中症にならないよう、少しでも快適なマスクを!と思って。
ネットでSOLD OUTしていたフィルターも、再入荷して購入できました。

朝イチで、家から歩いて5分の郵便局へ。
真っ青な空、照り付ける日差し、夏ど真ん中です。

街路樹にセミの抜け殻が。
そこからまっすぐ上を見ると...元気にミンミン鳴くセミがいました。


外出から戻ったら、冷えた炭酸水をごくごく。生き返ります。
連日の暑さで、炭酸水の消費がすごいです。

「サントリー天然水 南アルプススパークリング」を1年中箱買い(24本)しています。
これまでは月1箱ペースだったのですが、ここにきて2週間1箱ペース。
麦茶も作っていますが、キリッと冷えた炭酸水が美味しい。

当然、ペットボトルの量もすごくて...エコじゃないよねって話になり、
炭酸水メーカーを検討してみました。

ソーダストリームの場合。
本体+ボトル+炭酸ガス1本で2万円くらい。自動。
炭酸ガス1本で、炭酸水500ml×120本分作れると。
追加する炭酸ガスは、容器をもって取扱店へ行けば2000円。近所のカインズで可能。
炭酸を作るボトルは、2年に1回交換。これが2000円くらい。

今のペースで箱買いしていたら、初期の2万円は半年で回収できそう。
ただ、これはワンプッシュで炭酸水を作った場合。
強炭酸だと、3回くらいプッシュが必要という話も...
付属のボトルは1リットル。作ってからどのくらい炭酸が残っているかも気になる。
それでも、ゴミは出ないし、上手く使えはきっと美味しく作れて、
長い目でみたら、炭酸水メーカーのほうがいいのかな。

炭酸水はメーカーによって、微妙に違います。
いろいろ飲んで、今のサントリーの南アルプススパークリングになりました。
実際にソーダストリームの炭酸水を飲めたらいいんだけど。
取扱店で試飲会などもあるようですが、コロナ禍の今は無理でしょうね。

自動の場合、電源が必要。通常サイズは、2リットルペットボトルより大きい。
それをキッチンのどこに置くか...これも検討が必要。

迷う。本当に迷う...もう少し考えよう。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

最近のデジタル一眼はWi-Fi接続できるんだ! [グッズ]

   20200811.jpg
実家のじいじから、デジタル一眼レフカメラ(右)をもらいました。一緒に、望遠レンズも。
80歳を過ぎても元気なじいじですが、
一眼レフは重いので、最近はコンパクトなデジカメにしたようです。

私は20代後半に、一眼レフデビューしました。デジタルではなくフィルム。
リバーサルフィルムで撮影して、マウント仕上げ(プラスチックの枠に1カットずつ収める)にし、
裏からライトボックスで照らして、1枚1枚じっくり眺めていました。懐かしい。

こちらのトマトの写真は、当時カメラ雑誌に掲載されました。
イギリスの田舎町を朝散歩した時にみかけた、採れたて山盛りのトマトの写真です。
   20200811_2.jpg
デジタルが主流になり、コンパクトのデジカメとフィルムカメラを両方持ち歩いていましたが、
やっぱりデジタル一眼レフが欲しい!と、キャノンのEOS kiss X3を10年くらい前に購入。
幼稚園、小学校時代はたくさん撮っていましたが、
最近はiPhoneのカメラで済ませていて、一眼レフは使う機会が無くなっていました。

今回、じいじからもらったカメラで写真を撮りたいという娘と一緒に、
私もまた写真を撮ることにしました。
旅行には行けないので、雄大な自然、きれいな景色の撮影はできないけど、
日常の一コマを切り取って楽しみたいと思います。

---------------

娘用にSDカードを購入。

   

そして、びっくりしたのが...
最近のEOS kiss(Wi-Fi接続可能)なら、Canon Camera Connectというアプリで、
iPhoneやiPadに画像を取り込めることを知りました。今ならそうだよね。

じいじ、私のEOSは古いので、そんな事は到底できません。


iPadにデータ転送をするために、「SDカードカメラリーダー」を購入する予定です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

「ひやマスク」追加購入しました。 [グッズ]

   20200810.jpg
立秋を過ぎましたが、酷暑が続いています...
買い物に出ようとして、あまりの暑さに、
娘用に買ってきた「ひやマスク」、私が先に使ってみました。

接触冷感素材、肌に触れる部分がさらっとしていて、全然不快感が無いです。
こども用ですが、あごまですっぽり入ります。
私の顔が小さいといわけではありません。大人の女性なら大丈夫!

正直、ここまで違いがあるとは思っていませんでした。
これまで手作りマスクで頑張ってきましたが、
厳しい暑さには、気合いでは太刀打ちできない。ここは機能性マスクに頼ります。

娘用にもう1枚追加購入してきました。
帰宅してすぐ手洗い。お日様の下、速乾素材なので、すぐ乾きます[るんるん]

--------------
私は近所のイオンで購入しましたが、ネットでも販売しています。
https://store.cox-online.jp/hiya-pc.html

マスク1つにつき10枚付いているフィルターは、
50枚500円で購入できますが、現在はSOLD OUT。

タグ:ひやマスク
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

娘用に「ひやマスク」買ってみました。 [グッズ]

   20200807_5.jpg
イオンで“ひやマスク(600円)”を買ってみました。
こども用ですが、普段使っている手作りマスクとほぼ同サイズ。

学校へ行く時は、不織布マスクを使っていました。
夏用マスクを買う?と聞いた時は、大丈夫~と言ってましたが、
梅雨明け後の暑さの中は、さすがに口まわりに熱がこもって不快だったみたいです。

夏休みに入っても部活があるし、少しでも快適に過ごせたらと調達。
接触冷感素材で、吸水速乾・抗菌防臭機能付き。
フィルターポケット付きで、耳紐はアジャスターで調整可能。
取替フィルター10枚入りです。
10枚使いきったら、私の使っているフィルターで対応しよう。

   20200807_6.jpg
肌ざわりは良し。涼しく快適であれば、もう一枚買ってもいいかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ほぼ日手帳2021、予告カレンダー [グッズ]

   20200803_5.JPG
8月1日より、予告カレンダーで“ほぼ日手帳2021”新情報が紹介されるようになりました。
全ラインナップは、8月25日発表に!

2005年からオリジナルを10年間、2015年からweeksにして6年目になります。
1日1ページのオリジナルは、育児日記に使っていました。
当時は、初めての子育てで、毎日バタバタしていて、
娘が眠りについた間に、手帳を書きながらその日を振り返る時が、貴重な自分時間でした。

手が離れて、育児について毎日記録することもなくなったので、
2015年から見開き1週間のweeksにしました。

weeksにした2015年は、ハンドメイド作品をCreemaで販売をスタートした年。
手帳の中身は、布地の事、販促、新しい作品の構想など、
ハンドメイドの事がいっぱい記録されています。
当時は新しい事を始める!って、気合いが入ってたんでしょうね。


ほぼ日手帳を使うようになって、1日1回は必ず手帳を開くのが習慣に。
育児日記から自分中心の手帳に使い方が変わり、
やる事リスト、「気づき」付箋が貼ってあるので、今は、1日3~5回は開きます。

weeksには、後ろにたくさんの方眼ページ(71ページ)があり、
年々そこへの書き込みが増えていってます。

ふと思いついた事、中長期的にやりたい事など、思うままに書いているだけですが。
字を書く機会が減っている今、脳の活性化につながってる?かな(笑)


こうして、日常に欠かせなくなっているほぼ日手帳。
2021のラインナップ発表、待ち遠しい!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

強力突っ張り棒で、部屋干しのストレス解消! [グッズ]

今日も朝から雨。
梅雨空が続き、洗濯物の部屋干しが続いています[あせあせ(飛び散る汗)]

週間予報をみても、夏空はまだまだ先になりそうですね。お日様が恋しい...

そこで、『強力突っ張り棒』で、洗面所を洗濯乾燥室にしました!
   20200717_3.jpg
TITIROBA 強力突っ張り棒 つっぱり棒極太 ステンレス 強い負荷 ドリル不要 2m 3m 伸縮棒 クローゼットロッド カーテンロッド シャワーカーテンロッド 物干し竿 洗濯干し 布団干し 室内 屋外 直径32mm(取付寸法200~380cm)

TITIROBA 強力突っ張り棒 直径32mm(取付寸法110~200cm)

  • 出版社/メーカー: チチロバ(Titiroba)
  • 発売日: 2019/12/03
  • メディア: ホーム&キッチン







強力というだけあって、鉄棒みたいです。
取付寸法110~200cmを、170cmで使用しています。
洗濯ハンガー(40ピンチ)と衣類をかけたハンガーを10~15本かけても大丈夫。
耐荷重40~50kg。


【洗面所=洗濯乾燥室の使い方】

 ステップ① 朝、洗濯したら、浴室に干す

      24時間稼働している換気扇。
      この空気の流れが、なかなか強力で、洗濯物が乾く!ことが判明。

      プラズマクラスター換気なので、空気も清潔。
      朝7時から夕方4時頃まで干しておくと、ほぼほぼ乾きます。

      ※浴室の衣類乾燥は、換気扇に比べて電気代が高いそうです。
         それなのに、うちの衣類乾燥は、乾きがイマイチな感じが。よって使っていません。
 
 ステップ② ほぼほぼ乾いた洗濯物を、洗面所の『強力突っ張り棒』へ移動

      仕上げに、衣類乾燥除湿機を使用。
      洗面所の
扉を閉めれば、洗濯乾燥室に。
      狭い空間なので、
1~2時間でOK。

      
      こちらの衣類乾燥除湿機を使っています。
パナソニック 衣類乾燥除湿機 デシカント方式 ~14畳 ホワイト F-YZM60-W

パナソニック 衣類乾燥除湿機 デシカント方式 ~14畳
ホワイト F-YZM60-W

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • メディア: ホーム&キッチン


これまでは、和室に設置した『窓枠物干し突っ張り棒(アイリスオーヤマ)』に干して、
夜中に、和室の引き戸を閉めて衣類乾燥除湿機を使い、
翌朝までに乾かすという流れでした。ほぼ1日中、和室に洗濯物が...

それが、『強力突っ張り棒』1本で、
雨の日の部屋干しのストレス(見た目、部屋のジメジメ)が無くなり、
洗濯を乾かす時間も短くなりました。
さらに、洗面所は、洗濯物を乾かしながら除湿もできる!
ついでに、かなり高いところに突っ張っているので、
背伸びしながらの作業で、足腰の筋肉にも刺激が。

もっと早くこうすれば良かった。


   

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

見た目も値段もかわいいサーキュレーター [グッズ]

サーキュレーターが届きました。
検討の結果、Amazonでこちらを購入。価格2981円。

アイリスオーヤマ サーキュレーター8畳 首振り マカロン型 PCF-MKM15-W ホワイト です。
とても小さくて軽く、まんまるで可愛いです。エアコンの真下のチェストの上に置いてみました。
   20200710_2.jpg

デザイン、機能、いろいろあって、それにより価格も幅があり、かなり迷いましたが、
最終的に、シンプル(=低価格)なものにしました。

 ・ リモコン無し
   今使っている扇風機。2台ともリモコンがありますが、使っていません。
   数歩あるけば手が届く空間なので大丈夫。
 ・ 首振りは左右のみ。上下は手動
   360度回転とかも気になりましたが、扇風機と同じに左右自動だけで十分かな。
 ・ 8畳用で到達距離13m
   リビング15畳+和室6畳なので、18畳用とかが適切なのかもしれませんが、
   エアコンの下から対角線で10mくらいまで届けばいいので13mでよし。
 ・ ACモーター
   DCモーター搭載のものは、音が静かで省電力のようですが、価格が高い。
   今の扇風機と置き換えることを考えれば、ACモーターでよいと判断しました。
 ・ タイマー無し
   就寝時に使うことはなく、リビングに人がいる時に使うので、都度ON/OFFします。

実際に使用してみました。
一番冷えるエアコンの真下に、ちょっと下向きに左右首振りで設置。
   20200710.jpg
風量「弱」
  和室のミシンがあるところ(撮影地点)まで、ちゃんと冷たい空気が届きます。
  ふわふわ~と冷たい空気が、繰り返し流れてくる感じ。

  エアコンが和室に向いているので、キッチン(写真左手)には全く冷気がこなかったのですが、
  左右首振りのおかげで、キッチンにも冷たい風がくる!

  とても静か。テレビを消した状態でも、音は全く気になりません。

風量「中」
  突然、風量、音ともに強烈になります。ブォーって(笑)
  寝室などで使うには、ちょっと気になるかも。
  熱のこもった室内の空気を排出する時など、一時的にパワフルに使うにはいいかな。
  
風量「強」
  ほぼ「中」と同じ!?微妙な加減を求めるなら、やはりDCモーターなのかも。
  
お手入れについては、背面ガードが外れて「簡単お手入れ」とありましたが、
ネジ(3か所)を外す必要がありました。軸の長い十字ドライバーが必要。
2週間に一回のお手入れ。何度もネジを外すと、ネジ穴が潰れてしまう心配が...
ここはちょっとマイナスかな。

それでも、2981円でこんなに快適ならOKです。

冷房27度設定で、これまで全く効いてる感じがしませんでした。
エアコンの寿命は10年~15年らしいので、そろそろかな...と思ったりも。
が、サーキュレーターで空気を動かしたら、部屋全体が冷えています。快適!
28度設定でも、大丈夫。
エアコンの真下に、冷気が溜まっていたんですね。ソファに座ると寒かったし。

サーキュレーターと扇風機、本当に違いがあるの?と半信半疑でした。
扇風機の位置をいろいろ変えて試したりもしました。
実際、サーキュレーターを使ってみて、全く機能が違うことを体感しました。

冬場の暖房時も、効果的な使い方ができそう。
あとは、このお値段なので、故障しないことを祈るのみ(笑)



   

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

気分を上げてくれる新しいバッグ達! [グッズ]

先日購入した保冷バッグ
肩ひもが幅広く、肩掛けがとてもしやすいです!
重たいモノを入れても底がしっかりしていて、型崩れもしません。


畳んだ状態は、縦30cm×横15cm×厚み5cm。
わかっていたけど、結構大きいです。
スナップで留めて、折りたたんだ状態が維持できるようになっていますが、
そのままでは持ち歩きしにくいので、ケースを作ってみました。
   20200708.JPG
ケースといっても、筒状に縫って、取っ手をつけただけ。
使う時、すぽっと引き出せるようシンプルにしました。
トートバッグの持ち手に通せば、一緒に持ち歩けます。

昨年脚を痛めて、リハビリ生活をしている時は、両手を空けておくために、
どこに行くにもリュック一択でした。

脚が治ってリハビリを卒業したら、新しいバッグを買うぞ!って、
小さな目標をたてて頑張りました。
無事5月にリハビリ終了。
いろいろみて、こちらを購入しました。



ECRUと迷ったのですが、ECRU×LT.GREYにしました。
長財布、ポーチ、ハンドタオル、予備のエコバッグ。私の日常にぴったりサイズです。
持ち手の汚れ防止に、カバーを作りました。これだけ洗濯すればOK!
   20200708_2.JPG
あまり外出する機会がなく、週1、2回の買い物くらい。
使用回数は少ないですが、新しいバッグは、気分を上げてくれますね[るんるん]

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ハッカ油とシャツクールの効果は!? [グッズ]

夏休み短縮により、梅雨明けするだろう20日過ぎも学校がある今年の夏。
電車内、校内は冷房が効くとはいえ、猛暑の中の登校はかなりきついでしょう...

少しでも涼しく感じれば!と、こちらを試してみました。
   20200708_3.JPG
〇桐灰化学 熱中対策 シャツクール フローラルソープ

  衣類にスプレーするだけで、汗をかくとひんやりとした感じがするというもの。
  さっそく登校前に制服のブラウスにシュッシュとスプレーしたけれど、
  「あんまり変わらない」と言われてしまった...涼感は個人差があるようなのでしかたない。
  とてもやさしい石鹸の香りはなかなかいいと思います。

〇天然 ハッカ油スプレー

  マスクにワンプッシュすると良いとのことでやってみたけど、効きすぎた!
  目が開けられないくらいの刺激があります。
  ハッカ油をワンプッシュしたコットンを、マスク収納の棚に置くようにしました。
  それだけで十分、すーすーして、熱がこもるマスクが涼しく感じます。

が、どんな対策をしても、この暑さの中でのマスクはきついですね。
帰宅時、駅からマンションまで、人がいない時はマスクをずらし、
マンションのエントランス前でまた戻すそう。そうでもしないと、呼吸が苦しいそう。

都心と違って、我が街は人があまりいないから、それもありだね(笑)
工夫しながら、なんとか暑い夏を乗りきろう!


     

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。