SSブログ
    
    

ハムスター、トイレのしつけ [飼育]

ハムスターにトイレのしつけが本当にできるの?と思いましたが、
決まった場所でおしっこをしてくれたほうが、掃除もしやすいし衛生面でもいいよねぇ~と、
トイレを購入してみました。(チャーム楽天市場店より画像をお借りしました)
いろいろありましたが、これが一番小さくて、三角なのでゲージの角に置けます。
砂は、固まらないタイプで、口に入れても大丈夫なもの。
こちらもいろいろな砂がありますが、まずはこれで試してみます。 
  20190830.jpg20190830_2.jpg
昨日夕方のお掃除のタイミングで、トイレをセットしました。
しばらくすると、ごそごそとトイレの中に入ったと思ったら、ちゃんとおしっこをしていました。
その時は、娘と偶然!?だよね~と話していたのですが、
本日昼間、ごそごそ動いていると思ったら、ちゃんとトイレで済ませていました。もうびっくり!

しつけをする前に、自分でトイレが出来るようになりました。もすけはえらい!!!
なぜトイレができるようになるのかは、
いろんな場所でおしっこをすると匂いが残って、天敵から見つかりやすくなるからとか。

砂場と間違えて遊んでしまう子もいるそうで、もすけは、このままトイレと認識してくれるといいな~

nice!(0)  コメント(0) 

ハムスター、ようこそわが家へ! [飼育]

映画「ペット」をテレビでみて、ペットが飼いたいと言い出したのが、7月の終わり。
https://ksfiori.blog.so-net.ne.jp/2019-07-27-1

パパの許可はあっさり下りて、その後は、ハムスター、ハムスター叫んでいました。
夏休みが終わり近づき、「いつハムスター見にいくの!」と言い出したので、
昨日、見るだけ!と、近所のカインズのペットショップへ。

午後3時。ゲージの中のハムスターはみんなくぅくぅ寝ていました。
ただ一匹だけ、もぞもぞ起きだして、のぞいている私達のところへ来ました。
目が合ってしまって、ノックアウトです(笑)
   20190829.jpg
あまりにかわいくて、連れ帰ってしまいました。
この写真は持ち帰りの小箱。小さな穴から鼻を出すハムスター。かわいすぎる!

我が家にやってきたのは、ジャンガリアンハムスター(ノーマル)の女の子。
でも名前は“もすけ”です。名前はすでに決めていたそうで...

ゲージに床材を入れ、餌と水をセット。
最初は興奮状態だったけど、しばらくするとすみっこで寝てしまいました。
   20190829_4.jpg
その後も、巣箱に入って、まんまるになって寝ていました。
夜遅く、娘がのぞくと、餌をガリガリ食べていたそう。
朝のぞくと、床材が荒れまくり、餌も無くなっていました。夜中、活動してるんだね。

ハムスターの置き場所を作るため、娘が学校へ行く前に手伝ってもらい、模様替え。
この夏、リビングに電子ピアノを移動したのですが、また和室へ戻しました。
   20190829_3.jpg
ハムスターは暑さと湿度に弱いそうで、室温は25度キープと言われました。
さすがに25度まで室温は下げてないので、27度くらいで我慢してもらうしかないな。
リビングの中で一番涼しいのは、リビングの右側すみっこ。
エアコンの位置的に風が直接あたりそうですが、
実はルーバーは手前、ダイニングテーブル側に向けているので、
右側すみっこは涼しいけど、風はあたりません。

音にも敏感みたいですが、誰もいない部屋でエアコンかけて...は無いよな。
掃除機など日常の音や、テレビの音、私の使うミシンの音、
これらに慣れてもらうしかないね。
ハムスターが活動しない日中、テレビはあまりみないし、
ミシンもずっとするわけじゃないしね。リビングで仲良く過ごそう。
   20190829_2.jpg
カインズでセール品だったこちらのゲージ。Glass harmony360です。2980円。
ネットで、この450をチェックしていたのですが、カインズでは在庫無し。
他のものは、かなりカラフルで、お値段も6000円くらいしていたので、
1匹ならこのスペースでもいいかな?と、とりあえずこちらにしてみました。
が、帰宅して、巣箱や餌などをセットすると、ちょっと狭いかも。やっぱり450だったかな。

2、3日は、餌と水を替えるだけ。新しいゲージに慣れるまで、そっとしておくそう。
環境の変化はストレスになるそうなので。
一週間くらいしたら、少しずつ餌を与えながら、こちらの臭いを覚えてもらうのがいいみたい。

しばらくは見るだけだけど、寝ている姿だけでも癒されます♡


nice!(0)  コメント(0) 

ほぼ日手帳2020 [グッズ]

すっかり忘れていました。2020年のほぼ日手帳!
サイトをチェックすると、全ラインナップが発表されていました。

2020年のほぼ日手帳(weeks)は、“ラムネ”にしようと思います。
別売りのクリアカバーを付けると、こんな感じ。
   20190827.jpg
使い始めるのは、1月からなので、そんなに慌てて買わなくてもいいのですが、
毎年9月には購入して、どう書き込もうか使い方を考えたり、
新しい年の目標を決めたりと、ページを眺めて楽しんでいます。

2020年。楽しい予定をいっぱい書き込みたいな!


nice!(0)  コメント(0) 

夏休み、終盤! [育児]

平年よりかなり遅めの梅雨明け後、突然やってきた今年の夏。
毎日、チリチリと焼けるような暑さが続きましたが、
今週に入ってからは、夏の終わりを感じるような?
それもそのはず、8月も残すところ10日。夏休み終盤です。

夏休みスタート時に、計画を立てた(はず)娘ですが...
やはり、面倒な課題がずれずれになって残っているようです。
私は、夏休みの宿題は、残っていると落ち着かなかったのですが、
彼女的には、想定内!?の余裕っぷり。

本当に私とはタイプが違うんだということを、あらためて痛感しました。
つまり、私の感覚であれこれ言っても、彼女には響かないんだなぁ...と。

振り返ってみれば、中学受験の時もそうでした。
5年生になり、友達との時間が欲しいから受験を辞めると言って、
塾もやめて、1年間全力で遊んでいました。
こりゃ受験はもう無いかなぁと思っていたら、
6年生になる前に、〇〇中学に行きたいからもう一度やる!と。
そこから猛烈に頑張るかと思いきや、最後までとってもマイペースでした。
私だったら、遅れを取り戻すために、人よりも頑張らねば!ってなるんですが、違うんですよね。
焦らず、慌てず、最終的には、本番に自分のピークを持っていきました。

だから、8月31日までに終わればいいみたいなんです。
私には、絶対にありえない感覚ですけどね。

締め切りより余裕を持ってとか、不測の事態に対応するために前倒してとか、
今の調子ではこの先大人になって困るんではないか?とか、いろいろ思うところはありますが、
そこは自分で痛みを伴って学んでいくしかないのかもしれません。
痛みを感じないぎりぎりのところを攻めていくんだろうな(笑)

明日から部活再開。学校での夏期講習も始まります。
そうなると、私のお弁当作りも再開!
のんびりとした朝を過ごしていたので、ちょっと気合いをいれて動かねば。


nice!(0)  コメント(0) 

ルビーのお引越し [飼育]

我が家の金魚のルビーは、娘が小二の時に実家からもらってきました。
この夏で6年目になります。
娘がもらってきたのですが、いつしか私の管轄となり、
毎朝の餌やりは、私の癒しの時間となっています。


元気なルビーですが、4年目の冬に尾ぐされ病にかかりました。
あっという間に、尾ひれや背びれが溶け出して...やれるだけやろうと、市販の薬を購入。
グリーンFゴールドというもので、水槽に入れると真っ黄色の水に。
こんなので大丈夫か!?と心配しつつ薬浴をさせました。
結果、薬のおかげで元気復活。溶けてしまったひれは、復活しています。

最近、モーター音が気になるように。1年以上使っているので交換することにしました。
モーター単体を購入するのと、水槽&モーター付きセットはほぼ同じ価格。
水槽のパッキンがはがれてきていたので、水槽も新しくしました。

これまでは長方形の水槽でしたが、今回は20×20×20の正方形の水槽に。
小さなルビー1匹なので、サイズ的にはこれで大丈夫。
キッチンカウンターの上がすっきりしました。
20190814_2.jpg20190814.jpg
砂も新しくしたので、ちょっとお水が濁っていますが、次第に落ち着いて透明になります。
そうなるとやっぱり水草やオーナメントが欲しいかなぁ。
これまで、いろいろ投入してきました。細かい葉っぱは、水の中でゆらゆらしてきれいです。
その分、1枚1枚葉っぱの汚れを取る必要があって、掃除の時に大変なんですけどね。
20150811_6.jpg20130831.jpg
ハムスターをみにペット屋さんへ行くので、その時にいいのがあったら買ってこようかな。


nice!(1)  コメント(0) 

コミック・文庫本、段違い収納 [整理・収納]

先日、すっきりと収納が完了した娘の本棚。
奥行きがあるので、文庫やコミックは二列(前後)で収納しています。
奥(後ろ)にある本が見えなくても不便はありませんが、ちょっと手を加えてみました。

ダイソーで、カラーボードを買ってきて、本棚のサイズを測って、こんなのを作ってみました。
サイズを測って、カッターで切って、両面テープで接着しただけです。
斜めからの力には弱いけど、本を上から乗せるので、強度は問題ありません。
20190811_2.JPG
これをセットして、コミックを並べると、こんな感じ。
 20190811.jpg
前にコミックを並べても、後ろの背表紙が見えます。
 20190811_3.jpg
80cm幅の本棚用、100円のカラーボード1枚半、150円で作れました。
もう1枚カラーボードを買ってきて、文庫本サイズも作る予定です。

nice!(1)  コメント(0) 

水中ウォーキング [健康]

リハビリの先生にすすめられた“水中ウォーキング”に、挑戦してきました。
プールに入るのも、10年ぶり?くらい。私は水が苦手、泳げないのです[あせあせ(飛び散る汗)]

さかのぼること小学5年生。
入会したスイミングスクールで、クロールの練習中、脚をひっぱって怒鳴る先生がいたんです。
みんな半泣き状態でレッスンを受けていました。
そのうち水に入るのが嫌になって、辞めてしまいました。そこから水が怖くなってしまったのです。
今の時代なら、ありえない先生ですけどね。
そして、高校時代。部活のみんなと海に行き、溺れかけました...
女子バスケ部だったので、背の高い友人が、波の中で回転する私を助けてくれました。
ここで、私は水と決別したのでした(笑)

そんな私ですが、社会人の頃は、沖縄、グアム、サイパン、ハワイと、
海のリゾート地へ遊びに行っています。が、一歩も水に入っていません。
何しに行った?って感じですね。
沖縄は、海以外の観光、グアム・サイパンでは、パラセーリングと舟からイルカウォッチ、
ハワイはホノルルマラソンに参加して、海には入りませんでした。

娘が小さい頃に、ママ友達とプールに連れて行ったのが10年前くらい。
足首がつかるくらいのプールだったので、様子をみながら荷物番でしたね。

そんな私が、一念発起して、近所の温水センターへ行ったのです!
朝9時オープン時には、すでにたくさんの人が。
着替えてプールに行くと、歩行レーンが一番混んでいてびっくり。
ご高齢の女性達が、何グループか来ていました。
きっといつものメンバーなのでしょう。ウォーキングしながら、元気におしゃべりし続けていました。

私は、事前に調べていった方法で、自分のペースでウォーキングをしてきました。
最終的には、前、横、後ろ歩き、それぞれ20分、合計60分くらいが目標。
今日は初めてだったことと、やはり痛みもあったので、30分で切り上げました。
それでも、25mを8往復くらいしたのかな。
浮力があって体が軽くなり、楽に歩けるかと思ったけど、
水の抵抗があって、予想以上に大変でした。
リハビリの先生に、トレーニングの仕方を詳しく聞いてみようと思っています。

公営の施設なので、市民は1回420円。プール&ジムの使用ができます。
ジムには様々なマシンがあり、有料のプログラムでは、筋膜リリースや骨盤矯正などもあって、
痛みが取れたら、こちらも体験してみようと思います。

温水センターよりもっと近くに、スポーツクラブもあります。

施設のきれいさでは、やはりこちら。公営は、かなり古いので。
週2なら温水センター、週3以上ジムも使うならスポーツクラブもありかな。

まずは、水中ウォーキングを続けること。週2が目標です!

nice!(0)  コメント(0) 

娘の部屋を大改造! [整理・収納]

娘の部屋に本棚を置く計画。
空きスペースに置けるスマートな本棚を検討していましたが...
結局、机やベットの置き方を変更して、普通の本棚が置けるスペースを作り、
書斎にあったIKEAのビリーの1本を使いまわすことにしました。

と、方向性がみえたところで、本日午前中、いっきにやってしまいました!

アフターとビフォー。さすがに中二女子のお部屋なのでビフォーはぼかしました(笑)
 20190805_2.jpg 20190805.jpg
中学受験からいまだにリビング学習の娘。自分の部屋は、学校の道具置きと寝るだけ。
これだけすっきりすれば、自分の部屋で過ごしたくなるのでは?エアコンだってあるしね。

和室と別室にあった、文庫本とコミックは、全部本棚に収納できました。
机の上にあった、学校の教科書やノート類も、そのまま本棚中段に。

本棚に奥行きがあるので、文庫とコミックは前後二列になっています。
奥の本が分かりにくいので、ここはちょっと手を加えようと思っています。
明日100均で資材を調達してきてます。

梁と本棚のすき間を測って、転倒防止の突っ張り棒のかわりになるように、
100均の紙ボックスの高さをカット。
中には私のコミック(スラムダンクなど)をつめて、かなり無理無理にはめ込みました。
Amazonで注文した転倒防止の伸縮棒が届くまでは、これでしのげるかと。

和室にあったニトリの二段カラボは、私のミシン横に設置。
2段目の棚板をずらして、制作資材を入れるカゴと資材ストックのボックスを入れました。
 20190805_3.jpg 20190805_4.jpg

ふ~やっぱりお片付けって、楽しい[るんるん]
脚を痛めてから、ここ2か月くらい病院通い、今はリハビリ通いが続いています。
痛みがあるから、最低限の掃除くらいしかできない時期もあって、
ちょっとお片付けをする気分になれませんでした。

先週、高校時代の友人から、断捨離のアドバイスが欲しい!とLINEがきました。
この夏休みに、家の中をお片付けする!という宣言と共に。
片付け好きなインテリアコーディネーター(資格持ってるだけですが)の視点で、
LINEをやりとりしながら、いろいろお片付けの提案をしました。

モノが多いけど、なんでもポイポイ捨てれるタイプではない彼女。
どこまで残すか基準を決めて、この先、またモノが増えないように、持つ量のルールも決めました。
簡単に言うと、これはここに入るだけ!という決まりですね。

ビフォーアフターの画像をやりとりして、彼女のお家がどんどん片付いていく経過をみていたら、
私の中で、むくむくとお片付けパワーが戻ってきました。
で、本日の娘の部屋大改造につながったわけです。

今日は気持ちよく片付けができました。
ちょっとずつ脚の具合が良くなってきてるのかなって思いました。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。